- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
内戦続くミャンマーは国際社会から見捨てられたのか 沖縄から立てる三本指
ミャンマーでは昨年2月に最大都市・ヤンゴンを発端とした国軍による軍事クーデターが起きて1年以上が経過した今もまだ、民主化を求める多数の市民に自国軍の銃口が向けられている。那覇市の栄町市場内でミャンマー料理店「… -
「沖縄音楽の母 金井喜久子」の名曲披露 実行委がコンサート
沖縄県出身で作曲家の金井(旧姓川平)喜久子さんの音楽を内外に発信することを目的とした「金井喜久子プロジェクト実行委員会」の設立記念コンサートが3月27日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開かれた。コンサ… -
サッカーJ2のFC琉球、守備崩壊で逆転負け 東京Vに2ー5
サッカー明治安田生命J2の第7節が行われた30日、FC琉球は沖縄市のタピック県総ひやごんスタジアムで今季無敗の東京ヴェルディと対戦し、2ー5(前半2ー1、後半0-4)で敗れた。3連敗となり、1勝5敗1分けの勝… -
愛犬と巡れるおすすめスポットは?北中城村&中城村の旅!
去る3月23日は米国発祥の「子犬の日」。ここ沖縄でも愛犬と一緒に楽しめるスポットを、役者で芸人の秋山ひとみさんがご紹介します。一緒に沖縄を巡るのは、秋山さんのお友だちが飼うワンちゃん「うーたん」です。愛犬と一… -
首里城正殿は26年秋完成予定 防火対策強化盛り込んだ設計概要公表
政府は29日、焼失した首里城の復元について協議する関係閣僚会議の第6回幹事会を首相官邸で開き、正殿の設計概要を公表した。復元の主なポイントに挙げたのは「防火対策の強化」と、構造材は国産ヒノキを原則とすることな… -
久米島唯一のメガネ店が26日オープン OWNDAYS
メガネ・サングラスの製造販売を手掛けるOWNDAYS株式会社(那覇市)は、久米島(久米島町)で唯一のメガネ店となる久米島店を26日にオープンさせた。メガネの購入や調整などはこれまで沖縄本島で行う必要があったが… -
沖縄のバス路線は複雑? 車社会の公共交通としてのバスをあらためて考える
車無しでは移動ができない「車社会」と言われる沖縄。高校卒業、あるいは大学入学と同時に運転免許を取得するのがほぼ“当たり前”となっているが、日常的にバスを利用している人はどれくらいいるだろうか。 那覇市… -
沖縄「半グレ」荒稼ぎ 危険水上バイクも 地元が規制訴え
沖縄県本島南部の南城市佐敷津波古にあるビーチ、「天(てぃん)の浜」。地域住民が長年親しんできた憩いの場の穏やかな空気は、2年ほど前に一変した。暴力団などに属さずに犯罪行為を行う集団「半グレ」が浜の一部… -
国内唯一に日本一! 本部町の山の魅力が止まらない
沖縄県北部に位置する本部町には、山原(やんばる)と呼ばれ緑あふれる大自然の山々や特産物にも大きな魅力がある。今回は知られざる本部の山の特徴や、日本で最初に栽培されたフルーツについて紹介しよう。 目には桜… -
コロナ禍の海外研修の形 進化の鍵は少人数議論と伴走支援
「動物愛を持とう」「自ら動いて創る自分たちの街」。県内の高校生17人がグループに分かれて次々に発表する。そのテーマは「SDGsの達成目標を新たに考案するとしたら?」だ。3月5日に行われた沖縄県教育委員…