- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
サントリーロジスティクスが新物流拠点稼働 豊見城で4月から
サントリーグループの物流関連業務を担うサントリーロジスティクス(大阪市)が、豊見城市与根西原で今月から新たな物流拠点を本格稼働させた。名称は「沖縄豊見城配送センター」。これまで県内で複数箇所に分散し… -
普天間早期返還を要請 辺野古移設「譲歩」も提言 宜野湾市長
日米両政府の米軍普天間飛行場返還合意から26年となることを踏まえ、同飛行場がある沖縄県宜野湾市の松川正則市長は12日、玉城デニー知事に普天間飛行場の一日も早い返還に取り組むよう要請した。松川市長は、名護市辺野… -
南風原、与那原の町長選は現職が無投票再選
沖縄本島南部の南風原町、与那原町の任期満了に伴う町長選挙が12日に告示され、両町とも現職以外に立候補はなく、無投票での再選が決まった。他に立候補者がいた場合、投開票は17日に予定されていた。 南風原町は… -
現職の桑江氏が総決起大会 2期8年の実績や貧困対策を強調 沖縄市長選
今月24日に投開票される沖縄市長選に向け、3期目を目指して立候補を予定する現職の桑江朝千夫氏(66)=自民、公明推薦=の総決起大会が11日、沖縄市民会館で開かれた。桑江氏は沖縄アリーナの完成など2期8年の実績… -
沖縄市長選公開討論会 市民所得向上や貧困対策で論戦 JC主催
4月24日投開票の沖縄市長選を2週間後に控え、沖縄青年会議所は10日、立候補を予定する現職の桑江朝千夫氏(66)と新人で前市議の森山政和氏(73)を招き、公開討論会を実施した。主な争点となる経済振興や貧困対策… -
蘭の季節を告げる展示会 約300点が会場彩る
会場を包み込むほのかな甘い香りと鮮やかな彩り。県内の愛好家47人から寄せられた約300点が訪れた人の五感を楽しませる「全沖縄らん展示会」は今年で44回目を迎えた。美しく育てるには細やかな心配りが必要な蘭だが、… -
阿麻和利がアムロの声で喋る! アニメで歴史の多面性とロマンに触れる
うるま市にある「あまわりパーク歴史文化施設」で、琉球王朝時代に10代目の按司(城主)だった阿麻和利を題材にしたショートアニメーション作品『勝連おもろそうし』が上映されている。 アニメの目玉は『機動戦士… -
これからの「なはーと」について考える 市民生活と文化芸術語るシンポ
那覇の市民生活の中で「文化芸術」がどのように位置づけられるのかを考えるシンポジウム「文化芸術ってなんだろう?」がこのほど、那覇文化芸術劇場「なはーと」で開かれた。 2021年10月にオープンしたなはーとのこれ… -
大学野球も熱い!! 沖縄の大学からプロで活躍する選手が現れる日を期待
沖縄水産高校野球部が沖縄県高校野球春季大会で25年ぶりの優勝に沸いた4月9日、コザしんきんスタジアムでは、大学野球で熱戦が繰り広げられていた。 これは第107回九州地区大学野球選手権南部九州ブロック大会沖縄地… -
部活動の「暴力・暴言・ハラスメント」実態は?沖縄県教委が調査
沖縄県教育委員会保健体育課はこのほど、県立学校の部活動における暴力・暴言・ハラスメントの実態を把握する調査の結果を公表した。設問のうち「暴力・暴言・ハラスメントが解決されていない」と回答したのは管理職で27人…