- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
沖縄銀行単体は増益 OFGが22年3月期連結決算発表
おきなわフィナンシャルグループ(OFG、山城正保社長)は11日、子会社を含めた2022年3月期の連結決算を発表した。経常収益は504億8千万円、経常利益は80億400万円、当期純利益は50億1200万円。同グ… -
琉球銀行、22年3月期連結決算は減収増益
琉球銀行(川上康頭取)は11日、子会社を含む2022年3月期の連結決算を発表した。経常収益は住宅ローンに係る手数料収入や預け金利息の増加があるものの、リース業における売上高や貸出金利息の減少が影響して前期比0… -
キングス、初優勝に向け今夜CS初陣! 秋田戦の見どころは
プロバスケットボールBリーグ1部西地区1位の琉球ゴールデンキングスが、5月13日からホームの沖縄アリーナに東地区5位でワイルドカード下位の秋田ノーザンハピネッツを迎え、2戦先勝方式でチャンピオンシップ(CS)… -
沖縄本島と宮古島地方に「コロナ警報」発出
沖縄県の玉城デニー知事は12日、県庁で記者会見を開き、新型コロナウイルス感染症で医療のひっ迫が懸念されるとして、沖縄本島内市町村と宮古島地方に「コロナ感染拡大警報」を発出した。期間は13~26日の2週間。 … -
沖縄定番の伝統菓子土産「ちんすこう」に秘められた歴史がすごい
沖縄の市場やスーパーマーケットでは、昔から人々に親しまれている沖縄伝統菓子を今でも数多く見かける。例えば、ちんすこう、くんぺん、タンナファークルー、サーターアンダギーなどだ。 これらのお菓子が庶民に食… -
85歳の挑戦 地域に愛された中華店、資金募り復活へ始動
昨年11月、地域に惜しまれながら閉店した沖縄市中央のパルミラ通りにあった中華料理店「北京亭」を復活させようと、店主・仲本兼和さん(85)とその支援者がクラウドファンディングを行なっている。 中の町で営… -
沖縄のエネルギー自給率2.7% この数字が意味する危うさと希望
「エネルギー自給率」という言葉を聞いたことがあるだろうか。石油やガス、太陽光など、発電などに使うエネルギー資源をどれだけ自分たちで賄えているかを示したものだ。日本のエネルギー自給率は11.8%(2018年、資… -
ブルーシールの「ブルーウェーブ」味の炭酸飲料が限定発売
沖縄のアイスクリームブランド・ブルーシールのフレーバー「ブルーウェーブ」の味をイメージした炭酸飲料「がぶ飲みブルーウェーブフロート」が5月16日から期間限定で新登場する。フォーモストブルーシール株式会社(沖縄… -
【速報】沖縄の新型コロナ新規陽性者、11日は過去最多更新2702人
沖縄県は11日、同日の新型コロナウイルス新規陽性者は、過去最多を更新する2702人だったと発表した。同日、県内のコロナ対応病床占有率(国基準)は53.1%、新規PCR検査の陽性率(直近1週間平均)21.9%。… -
FC琉球の県産品弁当活動 地域課題への貢献でJリーグが表彰
サッカーのJリーグが5月10日、全58クラブの中から社会に幅広く共有したい活動を表彰する「2022Jリーグシャレン!アウォーズ」を開き、J2のFC琉球が地域にある社会課題解決に対してチャレンジしていることを称…