- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「地球の歩き方」に沖縄編!沖縄ガイド本としては県内で異例の大ヒット中
海外旅行ガイドブックの定番とも言える「地球の歩き方」シリーズが2020年から国内版の創刊に乗り出し、ことし5月19日に「沖縄」編が登場した。ガイドブックとしては異例なほど、歴史や自然、伝統文化など沖縄を知るた… -
「読谷」と「恩納」 隣り合う村の地名をたどって浮かび上がる琉球逸話
沖縄県中部に位置し、日本一人口の多い村として名を馳せる「読谷村」。世界遺産の1つである座喜味城跡、そしてその築城主である護佐丸の人気が高いことでも知られる。そんな読谷村だが、戦前までの村名は「読谷山(ゆんたん… -
働き方2.0芸人ニッキー①働き方に「正解」などない!
ハイサイ!沖縄とアメリカのハーフ、島ハーフ芸人のニッキーです。そして、始まりました僕の新コラム。テーマが「フリーランス」です。 これまで「英語」をテーマにコラムを書いておりましたが、ここでテーマを変え、また新… -
ナオト・インティライミ、26日に沖縄で初の単独公演!「出会いが突き動かした」
全国ホールツアー巡業中のナオト・インティライミのツアーファイナルライブ「ホップ・ステップ・スプリングみんな引き連れ、おまっとぅり」沖縄公演が26日、沖縄市のミュージックタウン音市場で開催される。バンド… -
ドイツリーグで優勝、日独”連覇” 沖縄から日本のパイオニアに 女子バスケ・安間
欧州でプレーするプロバスケットボール選手の安間志織(27)=北谷町出身、北谷中学ー福岡県・中村学園女子高校ー拓殖大学卒=が、日本女子バスケ界のパイオニアとして存在感を増している。 昨季、ドイツリーグ「… -
厳かに恒久平和を祈る 旧海軍司令部壕慰霊祭
第52回旧海軍司令部壕慰霊祭が13日、沖縄県豊見城市の同「慰霊之塔」前で、厳かに執り行われた。約50人が出席し、同施設を管理運営する沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB・下地芳郎会長)の職員らが黙とうを… -
持続可能な農業生産基盤を コロナ、ウクライナ情勢受け農業団体が要請
新型コロナウイルスの感染拡大やウクライナ情勢の影響を受けている農業生産の現場の厳しい状況を踏まえ、沖縄県農業協同組合中央会(JA沖縄中央会、大城勉代表理事会長)など農業に関連する県内5団体が6月14日、沖縄県… -
「もっと子どものことを考えて」 沖縄の貧困“悪化”にこだまする悲痛な声
「もっと子どものことを考えて。自分も昔は子どもだったはずなのに」 沖縄県内の子どもや保護者の生活について調査し、貧困対策に反映するため県が実施した2021年度「沖縄子ども調査」の結果が5月末に公表された… -
「可能性しかない」沖縄をスポーツ関連産業でアジアNo.1に 協会設立
スポーツを通した地域課題解決やビジネスモデルの構築などを目的に、企業、学術機関、行政、スポーツチームなどが一丸となって連携した「一般社団法人沖縄スポーツ関連産業協会」が設立された。 沖縄の恵まれた気候… -
伊波洋一氏が政策発表 経済再生重点に 参院選沖縄選挙区
7月10日に予定される参議院議員選挙沖縄選挙区に立候補を表明している現職の伊波洋一氏(70)=無所属=が6月13日、那覇市のホテルコレクティブで政策発表を行った。新型コロナの影響からの経済再生を最重要政策の一…