高嶺剛監督作品が大きな反響 台湾国際映画祭で特集上映

 

 今年の5月上旬、台湾でコロナが爆発的に増える直前、第12回台湾国際ドキュメンタリー映画祭(Taiwan International Documentary Festival)が無事に台北各地で開催された。2年ごとに開催される本映画祭は台湾で最大のドキュメンタリー国際映画祭だ。
 日本の山形国際ドキュメンタリー映画祭と年を分けて、元々は2020年に開催される予定だったが、コロナにより2021年に延期されていた。今回の目玉企画の一つは沖縄を代表する映画監督・高嶺剛の特集である。高嶺監督特集が海外映画祭で組まれることはとても貴重なことで、本来であれば高嶺監督も来台して「ライブシネマ」というスペシャルイベントを開催する予定だったが、渡航困難となったためイベントはキャンセルされた。

高嶺剛監督のドキュメンタリー?

『サシングヮー』映画スチール(Taiwan International Documentary Festival提供)

 なぜこのドキュメンタリー映画祭が高嶺監督の特集を企画したのか?と思いながら参加してみると、実は高嶺監督のフィルモグラフィはドキュメンタリー作品から始まったことを知った。

 今回の特集では合わせて6本の作品が選出され、その中には監督デビュー作である『サシングヮー』(1973年)と『オキナワン・ドリーム・ショー』(1974年)という実験的なドキュメンタリーがあった。京都教育大学在学中に8mmカメラを手に入れ、復帰前後の沖縄の「現在」を何かの「モノ」として掴もうとする思いも、若き時代に作られたこの2作品も、いずれも重たい記憶のようなムードに包まれている。

 一枚の家族写真を重ねていく手の体温を感じる『サシングヮー』は、1960年代で西洋で流行った実験映画の「手作り」フィルム感がある。そして、復帰前後の「記録詩」である『オキナワン・ドリーム・ショー』は現在から見れば貴重なアーカイブでもあり、「もう戻れない」沖縄の日常風景と音声、音楽を実験的に組み合わせ、アメリカの実験映画巨匠ジョナス・メーカスの影響も感じさせる、夢のような日記映画だ。

『オキナワン・ドリーム・ショー』映画スチール(Taiwan International Documentary Festival提供)
次ページ:

1

2 3

関連記事

おすすめ記事

  1.  サッカーJ3のFC琉球が、第2次金鍾成(キン・ジョンソン)監督体制下の初陣を白星で飾った…
  2. 今季から琉球ゴールデンキングスに加入したアレックス・カーク(左から2人目)やヴィック・ローら=16…
  3.  FC琉球の監督が、また代わった。  サッカーJ3で20チーム中18位に沈む琉球は1…
  4. 戦前に首里城正殿前に設置されていたバスケットボールゴールを再現した首里高校の生徒ら=8月27日、那…
  5.  8月12日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホール市民交流室は熱気が渦巻いていた。ステー…

特集記事

  1. 再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
  2. ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
  3. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ