在沖縄ネパール人と自動車整備業界 目指すWin-Winな関係

 

 沖縄県内に住むネパール人留学生や在職者向けに、在留資格「特定技能」の自動車整備分野で資格取得を目指してもらおうと、行政書士やネパール人経営者らが一丸となって講座を立ち上げ、共に合格を目指している。在沖ネパール人は観光や国際ビジネス関係の専門学校を卒業している場合が多いため、ビザの関係上、ホテルやレンタカー会社など働ける職種が限られており、コロナ禍で職を失っても日本人のように他の職種で仕事を探し直すことができない。
 6月7日から8月14日の毎週土曜、那覇市牧志のネパール料理店「エベレストカレー」の一室を教室にして講座を開いている。受講者らは早ければ14日にも合否が判明し、現場での活躍に向けて業界関係者からも期待の声が挙がる。

限定される職種で難しいコロナ禍回避

 「日本人は仕事を選べますが、彼らは選べません」と話すのは、Japan & Asia Biz Support 行政書士事務所(沖縄県宜野湾市)の比屋根拓代表だ。多くのネパール人が観光関係の就労ビザで働いていることから「コロナの影響で観光関係の仕事が減って、彼らは袋小路にはまっています」と実情を説明する。

 「母国では社会学を修めていたり数学教師をしていたりで割と高キャリアの人も多いのですが、日本で働くためのビザを取るために観光や国際ビジネスの専門学校に進んでいるというのが正直な流れです」。行政書士として業務に携わる中で、外国人の就職分野が極端に限定されている現状を、ずっとそばで見続けてきた。

Print Friendly, PDF & Email
次ページ:

1

2 3

関連記事

おすすめ記事

  1. ファイナルに向けて意気込みを語るキングスの(左から)岸本隆一、桶谷大HC、今村佳太=25日、那覇空…
  2.  サッカーJ3のFC琉球は18日、練習拠点としている八重瀬町スポーツ観光交流施設でファン向…
  3. 試合終了後、ポーズを決めながらファンに笑顔を向けるキングスの渡邉飛勇=4月30日、沖縄アリーナ©B…
  4.  4月28日に那覇文化芸術劇場なはーとで行われた琉球ドラゴンプロレスリング「RYUKYU …
  5. ドライブを仕掛けるキングスの岸本隆一=4月29日、沖縄アリーナ©Basketball News 2…

特集記事

  1. スェーデンリーグで優勝を飾り、金メダルを噛む上江洲光志(左から2人目)ら「ソーダハム」のメンバー=…
  2. 永山大誠代表兼ヘッドコーチ(中央)ら陸上チーム「SUMMIT」のメンバー=4月、南風原町の黄金森公…
  3.  4月28日に那覇文化芸術劇場なはーとで行われた琉球ドラゴンプロレスリング「RYUKYU …
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ