伝統芸能が直面する苦難-国立劇場おきなわ コロナ禍の模索と展望(上)

 

半数に減った客席

 7月に入ると県内の米軍基地で感染者が続出。県内でも感染者が約2か月ぶりに確認され、いわゆる”夜の街”から感染が拡大、クラスターが相次いだ。

 7月には本来、組踊『久志の若按司』という3時間近い長編ものを予定していたが、出演者同士の接触を減らせる演目などの観点で議論を重ねた結果、演目を『執心鐘入』に変更することにした。とはいえ「無事に本番を迎えられるかわからない中で稽古を進めるのは、出演者もつらかったのではないか」と嘉数氏は述懐する。

 こうして再開した7月公演は、県のガイドラインに沿って“収容定員の半分程度以内の参加人数”に限定し、客席をひと席ずつ空けた形での客入れとなった。嘉数氏は当時を「半数に減った客席の光景は最初違和感があり、私たちも不思議な感覚だった。上演中はいつも通り客席からの熱を感じられたが、どこか張り詰めたような緊張感があった。来場者は、常連のなかでもご年配の方や県外の方が減ったように感じた。それでも足を運んでくださるお客様がいるということに心強く感じ励まされた」と語った。8月以降は多くの公演を中止、延期もしくは演目変更せざるを得なかった。

 また、劇場にとって県外との往来自粛も大きな課題の1つであった。年が明けて1月に行われる『琉球舞踊特選会』は家元クラスのベテラン琉球舞踊家の競演という人気恒例企画である。例年ならば県外在住の舞踊家も1、2人招いているが、出演が叶わなかった。

 THE BOOMの宮沢和史氏がプロデュース・演出を手掛ける2月予定の三線音楽公演『唄方』は、宮沢氏が東京在住である以上中止にせざるを得ず、次年度以降に延期することにした。

(つづく)

■国立劇場おきなわ公式ホームページ
https://www.nt-okinawa.or.jp/

Print Friendly, PDF & Email
次ページ:
1 2

3


関連記事

おすすめ記事

  1.  サッカーJ3のFC琉球が、第2次金鍾成(キン・ジョンソン)監督体制下の初陣を白星で飾った…
  2. 今季から琉球ゴールデンキングスに加入したアレックス・カーク(左から2人目)やヴィック・ローら=16…
  3.  FC琉球の監督が、また代わった。  サッカーJ3で20チーム中18位に沈む琉球は1…
  4. 戦前に首里城正殿前に設置されていたバスケットボールゴールを再現した首里高校の生徒ら=8月27日、那…
  5.  8月12日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホール市民交流室は熱気が渦巻いていた。ステー…
宮古毎日新聞

特集記事

  1. 再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
  2. ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
  3. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ