国内初「マッスルビーチ」をアラハに 沖縄の強みで健康×観光

 

 運動愛好者の利用や、各種ストリートスポーツチームなどの活動拠点としての利用が進む中、砂浜近くの芝生部分には2019年、鉄棒や平行棒が増設された。これにより、体作りをする人がさらに集まる雰囲気が育っているといい、潜在的な需要の高さを指摘する。

 これらのことから、一部利用者からその一角がすでに「マッスルビーチアラハ」との愛称で呼ばれているといい、グーグルマップ上でも同名で登録されている。自然発生的にマッスルビーチ文化の芽が顔を出しつつある。

安良波公園アラハビーチの芝生部分に設置された鉄棒と、ストリートワークアウトジャパン代表の仲宗根雄三さん=12月14日、北谷町の同公園

 マッスルビーチを作るにあたり、沖縄には有利な点がある。「世界的に有名なマッスルビーチよりも、沖縄のビーチは砂浜から海までの距離が近くて、海に入りやすいのが魅力です」と仲宗根さん。自身がアラハビーチでトレーニングしている動画をSNSにアップすると、海外のトレーニング愛好家からも反響があるなど、可能性と手応えを感じている。「アラハビーチの鉄棒エリアに魅了されて北谷町に引っ越した人もいます」。リゾート開発以外の視点からも沖縄の“美ら海”を活かすことにもつなげられる。

 収益を生み出し、町の財源となることも期待できるという。仲宗根さんは「ロサンゼルスのマッスルビーチは、利用料自体は無料でありながら、有料駐車場や自動販売機などで年間約3000万円の利益を上げているという。ビーチのみならず、周辺にお土産店や飲食店、スポーツウェアショップ、レンタル自転車店、ジムなどが立ち並んでおり、エリアが一体となって活性化していました」と言い、沖縄での実現にも期待を寄せる。

町議会一般質問でも

 12月14日の北谷町議会定例会で、アラハビーチの一部区画をマッスルビーチとして整備・名称化できないか質問した玉城靖規議員は「三密を防ぎながら運動でき、冬場の集客につながる。遊具のある一帯に砂を持ってくるだけでまずは実現できる。公園にある健康器具の利用者も増加しており、本町と相性の良い取り組みだ」とした。

次ページ:
1

2

3

関連記事

おすすめ記事

  1.  サッカーJ3のFC琉球が、第2次金鍾成(キン・ジョンソン)監督体制下の初陣を白星で飾った…
  2. 今季から琉球ゴールデンキングスに加入したアレックス・カーク(左から2人目)やヴィック・ローら=16…
  3.  FC琉球の監督が、また代わった。  サッカーJ3で20チーム中18位に沈む琉球は1…
  4. 戦前に首里城正殿前に設置されていたバスケットボールゴールを再現した首里高校の生徒ら=8月27日、那…
  5.  8月12日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホール市民交流室は熱気が渦巻いていた。ステー…

特集記事

  1. 再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
  2. ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
  3. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ