オンライン開催を一元化「amply」観光にも一役 金城代表に聞く

 
https://amply.jp/

 新型コロナウイルスの影響で、各種イベント・セミナーのオンライン開催が進んでいる。
 その一方で、「開催したいけど人手やノウハウが無い」「参加者の管理や決済をどうしたら良いのかが分からない」など、今なお模索しながらという所が多いのも実情だろう。

 そんな主催者のニーズを汲み取った沖縄発のサービスが今年6月に開始された。trevary株式会社が運営している「amply」である。イベントの配信や決済が簡単になったことで、沖縄の伝統芸能や闘牛などにも配信が進んでおり、新たなイベントの在り方を形作っている。

決済などをワンストップで実現

 amplyの最大の魅力は初期・月額費用無料で「ZOOMでのオンラインイベントをワンストップで行える」という点だ。ZOOMのAPIと連携して、イベント管理・決済・開催までを継ぎ目なく行えるサービスを当時国内で初めてリリースした。

 これまでは、①イベントぺージを作成し②外部決済サービスなどと連携③入金確認後、開催ぺージのURLを参加者に送信ーなど複数の工程をイベント主催者が自ら行う必要があった。開催直前まで参加者に手動メールでURLを送信するなど、本番まで心休まらないといったケースもあっただろう。

 amplyでは、これらを主催者の代わりに実行してくれる。参加者は予約と同時に決済、当日はクリックするだけでZOOMでのイベント会場に入室でき、主催者はイベント終了後に登録している口座への入金を待つだけだ。

Print Friendly, PDF & Email
次ページ:

1

2 3

関連記事

おすすめ記事

  1. 前半38分、左サイドからのクロスに反応する沖縄SVの髙原直泰(奥中央)=3日、三重県のAGF鈴鹿陸…
  2. 鋭いドライブでディフェンスを抜きに行く宜保隼弥(右)=6月15日、沖縄アリーナサブアリーナ(長嶺真…
  3. FC琉球の監督に再就任し、意気込みを語る喜名哲裕監督=15日、那覇市の沖縄県体協スポーツ会館 …
  4. 前半35分、白井陽斗(中央)のスーパーゴールを祝福する野田隆之介主将(右)らFC琉球のメンバー=3…
  5. 初優勝を決め、喜びを爆発させる琉球ゴールデンキングスのメンバー=28日、神奈川県の横浜アリーナ©&…

特集記事

  1. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
  2. 試合終了後、サポーター席に駆け寄って引き続きの応援を求める喜名哲裕監督(右)=24日、沖縄市のタピ…
  3. インタビューで昨シーズンを振り返る安間志織=5月18日、那覇市内  欧州を舞台に活躍していた…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ