炭酸割りで「かんぱ~い」 3社合同で「泡盛感謝祭」開催

 
菊之露酒造、久米島の久米仙、比嘉酒造の3社が、泡盛の炭酸割りをアピールした=24日、那覇市の沖縄タイムスビル
菊之露酒造、久米島の久米仙、比嘉酒造の3社が、泡盛の炭酸割りをアピールした=24日、那覇市の沖縄タイムスビル

 菊之露酒造(下地一盛代表)、久米島の久米仙(島袋正也社長)、「残波」の蔵元の比嘉酒造(比嘉兼作代表)の3社が24日、沖縄タイムスビル1階のエントランスホールで合同イベント「泡盛感謝祭 夏は弾けろ!炭酸割りフェア」を開催した。泡盛の炭酸割りを手頃価格で販売し、新たな飲み方の提案としてアピールした。感謝祭は25日も開催される。

 同感謝祭は、新型コロナウイルスによって落ち込んだ県や業界を県産品である泡盛で活気づけようと、普段は競合関係にある3社が意見交換を繰り返し、実現した。 

新たな泡盛の飲み方として3社がアピールする炭酸割りを楽しむ参加者=24日、那覇市の沖縄タイムスビル
新たな泡盛の飲み方として3社がアピールする炭酸割りを楽しむ参加者=24日、那覇市の沖縄タイムスビル

 感謝祭は、午後4~8時まで開催され、開始時刻前から列ができた。まばらだった会場も、1時間ほど経過すると、仕事を終えた会社員らが続々と販売ブースを訪れ、感謝祭はより活気を増した。

 普段、ロックで泡盛を飲むという那覇市に住む高橋義孝さん(63)は、「炭酸割りは初めて飲んだが、美味しい。飲みやすくてどんどんいけるので、泡盛ファンも増えるのでは」と話し、テーブルと販売ブースを往復していた。

「夏は弾けろ!炭酸割りフェア」をテーマに、3社合同の泡盛感謝祭が盛り上がった沖縄タイムスビル。25日も開催される=24日、那覇市
「夏は弾けろ!炭酸割りフェア」をテーマに、3社合同の泡盛感謝祭が盛り上がった沖縄タイムスビル。25日も開催される=24日、那覇市

 下地代表は、「今回のイベントは各社持ち寄りだったので、どれだけ周知できているのか心配だったが、早い時間から盛り上がって良かった。各社それぞれによる飲み方に適した商品開発やこういうイベントなどを通じて、泡盛のいろんな飲み方がどんどん普及していけば」と、感謝祭の成功を喜んだ。

Print Friendly, PDF & Email

関連記事

おすすめ記事

  1. 前半38分、左サイドからのクロスに反応する沖縄SVの髙原直泰(奥中央)=3日、三重県のAGF鈴鹿陸…
  2. 鋭いドライブでディフェンスを抜きに行く宜保隼弥(右)=6月15日、沖縄アリーナサブアリーナ(長嶺真…
  3. FC琉球の監督に再就任し、意気込みを語る喜名哲裕監督=15日、那覇市の沖縄県体協スポーツ会館 …
  4. 前半35分、白井陽斗(中央)のスーパーゴールを祝福する野田隆之介主将(右)らFC琉球のメンバー=3…
  5. 初優勝を決め、喜びを爆発させる琉球ゴールデンキングスのメンバー=28日、神奈川県の横浜アリーナ©&…

特集記事

  1. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
  2. 試合終了後、サポーター席に駆け寄って引き続きの応援を求める喜名哲裕監督(右)=24日、沖縄市のタピ…
  3. インタビューで昨シーズンを振り返る安間志織=5月18日、那覇市内  欧州を舞台に活躍していた…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ