キングス、リーグ最高クラスの“万能戦士”ヴィック・ロー獲得 植松も再契約

 
攻守に高い能力を備えるヴィック・ロー©Basketball News 2for1

 プロバスケットボールBリーグ1部の琉球ゴールデンキングスは12日、昨シーズンは千葉ジェッツに所属したリーグ最高クラスの万能型外国籍選手、ヴィック・ロー(27)との2023-24シーズンの選手契約を発表した。リーグ全体の移籍市場を通しても最大級の大型補強となり、球団の2連覇への本気度がうかがえる契約となった。

 その他、キングスは10日、昨シーズン途中に一時ロスター入りしていた植松義也(24)との再契約も発表している。

平均17.1点、スリー成功率は37.8% ロー

スリーポイントも高確率で沈めるロー。キングスの強力なインサイド陣との相性も良さそうだ©Basketball News 2for1

 ローは米国出身。身長201cm、体重92kgのビッグマンだが、極めて機動力が高い。オフェンスはスリーポイントを含めてシュートレンジが広く、ディフェンスではガードからセンターまで様々な選手とマッチアップすることができる。

 2019年に米NBAのオーランド・マジックでキャリアをスタート。2021-22シーズンにはオーストラリアNBLのパース・ワイルドキャッツでプレーし、リーグで最も活躍した5人の「オールファーストチーム」に選ばれた。昨シーズンはBリーグ1部の歴代最高勝率を記録した千葉Jを主力としてけん引し、チームトップの17.1点を記録。リバウンドは8.1本、アシストは3.0本だった。

 キングスと千葉Jが対戦したファイナル第1戦では、第4Qの残り10秒で同点に追い付くスリーポイントを決め切るなど勝負強さも備える。昨シーズンはスリーの成功率が37.6%に達し、外のシュート力が高いため、キングスが誇るジャック・クーリー、アレン・ダーラムという強力なインサイド陣との相性も良さそうだ。チームの戦術の幅を広げる効果も期待できる。

 Bリーグ2シーズン目となるローは「キングス、そしてチームを取り巻く組織や多くのファンの皆さまの一員となれることに本当に興奮しています。これまで敵チームとして競い合っていましたが、これからチームの一員としてプレーできることをうれしく思います。沖縄の皆さま、私のポジティブな姿勢と戦う姿勢を見てください」とコメントした。

ハードワークが武器 練習生出身の植松

ハードワークが持ち味の植松義也。まだ若いだけに、さらなる成長が期待される©Basketball News 2for1

 キングスの練習生として昨シーズンをスタートさせた植松は、昨年11月に選手契約を締結。契約が終了する今年2月までに11試合のみの出場にとどまったが、クーリーが出場停止処分を受けて不在だった1月のホーム戦では自身最長の19秒48秒出場し、体を張ったディフェンスや得意のブロックで沖縄アリーナを沸かせた。練習生の期間には「キングスアカデミー」でコーチを務め、スクール生の子どもたちから親しまれている。

 植松は「今シーズン、支えてくださった両親、ファン、チーム、スクールの方々に本当に感謝しています。この頂いたチャンスを結果に繋げられるよう、最大限ハードワークしていきたいと思います」と意気込んだ。

Print Friendly, PDF & Email

長嶺 真輝

投稿者記事一覧

ながみね・まき。沖縄拠点のスポーツライター、フリーランス記者。
2022年3月まで沖縄地元紙で10年間、新聞記者を経験。
Bリーグ琉球ゴールデンキングスや東京五輪を担当。金融や農林水産、市町村の地域話題も取材。

この著者の最新の記事

関連記事

おすすめ記事

  1. 前半38分、左サイドからのクロスに反応する沖縄SVの髙原直泰(奥中央)=3日、三重県のAGF鈴鹿陸…
  2. 鋭いドライブでディフェンスを抜きに行く宜保隼弥(右)=6月15日、沖縄アリーナサブアリーナ(長嶺真…
  3. FC琉球の監督に再就任し、意気込みを語る喜名哲裕監督=15日、那覇市の沖縄県体協スポーツ会館 …
  4. 前半35分、白井陽斗(中央)のスーパーゴールを祝福する野田隆之介主将(右)らFC琉球のメンバー=3…
  5. 初優勝を決め、喜びを爆発させる琉球ゴールデンキングスのメンバー=28日、神奈川県の横浜アリーナ©&…

特集記事

  1. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
  2. 試合終了後、サポーター席に駆け寄って引き続きの応援を求める喜名哲裕監督(右)=24日、沖縄市のタピ…
  3. インタビューで昨シーズンを振り返る安間志織=5月18日、那覇市内  欧州を舞台に活躍していた…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ