沖縄県がインフルエンザ警報発令 3年4カ月ぶり

 
(沖縄県庁)

 沖縄県は19日、県内でインフルエンザが流行しているとして「インフルエンザ警報」を発令した。県が患者情報を収集する医療機関1カ所当たりの報告数が全国で最も多かった前週(1月2日~8日)と比べても1.8倍に達しているといい、県は「手洗い」「マスク着用」「予防接種」などの感染対策を徹底するよう呼び掛けている。

 県では、県内の医療機関56カ所を定点としてインフルエンザの患者情報を週単位で収集している。それによると、患者数は1カ所につき昨年11月28日~12月4日の週は0.11人だったが、昨年12月26日~1月1日の週は9.89人、今年第1週(1月2日~8日)は18.43人と急激に増加。さらに、第2週(1月9日~15日)は33.23人まで増加した。

 感染の拡大を受けて、県は12日にインフルエンザ注意報を3年ぶりに発令したものの、感染拡大に歯止めが掛かっていないといえる。今回の警報発令は、2019年9月11日以来、3年4カ月ぶりとなる。

 保健所別に定点となる医療機関1カ所当たりの患者報告数をみると、中部保健所が45.33人で最も多く、次いで八重山保健所39.33人、那覇市保健所29.67人、南部保健所27.57人、北部保健所26.00人、宮古保健所13.75人の順という。

 また、感染拡大により県内では10日~13日の4日間で、学級閉鎖が6施設、学年閉鎖も1施設で実施されている。学級閉鎖や学年閉鎖が行われている計7施設の地域別内訳は、中部3施設、南部3施設、那覇市1施設。

Print Friendly, PDF & Email

関連記事

おすすめ記事

  1. ファイナルに向けて意気込みを語るキングスの(左から)岸本隆一、桶谷大HC、今村佳太=25日、那覇空…
  2.  サッカーJ3のFC琉球は18日、練習拠点としている八重瀬町スポーツ観光交流施設でファン向…
  3. 試合終了後、ポーズを決めながらファンに笑顔を向けるキングスの渡邉飛勇=4月30日、沖縄アリーナ©B…
  4.  4月28日に那覇文化芸術劇場なはーとで行われた琉球ドラゴンプロレスリング「RYUKYU …
  5. ドライブを仕掛けるキングスの岸本隆一=4月29日、沖縄アリーナ©Basketball News 2…

特集記事

  1. スェーデンリーグで優勝を飾り、金メダルを噛む上江洲光志(左から2人目)ら「ソーダハム」のメンバー=…
  2. 永山大誠代表兼ヘッドコーチ(中央)ら陸上チーム「SUMMIT」のメンバー=4月、南風原町の黄金森公…
  3.  4月28日に那覇文化芸術劇場なはーとで行われた琉球ドラゴンプロレスリング「RYUKYU …
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ