城間幹子那覇市長が退任 「皆さんとタッグを組んで頑張れた」

 
退任式であいさつする城間幹子那覇市長=15日、那覇市役所

 任期満了で退任する沖縄県の城間幹子那覇市長(71)の退任式が15日、市役所で行われた。2014年から2期8年の任期を終えた城間市長は「職員や市民の皆さんとタッグを組んで、頑張ることができた」と感謝の気持ちを語った。職員から花束が手渡されると、市役所1階ロビーに集まった大勢の職員や市民らから大きな拍手が贈られた。

 退任式のあいさつで城間市長は「総じて楽しかった」と強調した上で、待機児童の問題や、新型コロナウイルスで疲弊した経済政策に触れ「『すべては市民のために、市民と共に』の言葉を胸に秘めて8年間、まさに職員と、市民の皆さんとタッグを組んで、頑張ることができた」と振り返った。

職員や市民らに見送られて市役所を後にする城間幹子那覇市長=15日、那覇市役所

 また、「人と人の力、人と地域の力、人と企業の力をもってすれば、みんなが幸せになる県都那覇市に成長していくということが確信できた」と胸を張った。

 さらに、職員らに対して「これからもこの県都那覇市をさらに輝かしい都市、みんなが幸せでいられるような素晴らしい那覇市にするべく、力を尽くしていただきたい」と激励した。

 退任式に先立ち、地方自治法に基づき、新市長への事務引き継ぎ式が行われた。城間市長と知念覚新市長が互いに署名捺印した後、2人は笑顔で握手を交わし、自身が後継者に指名した知念氏へバトンを引き継いだ。

城間幹子那覇市長の退任式で垂れ幕を掲げる市職員ら=15日、那覇市役所

 事務引き継ぎ式後、記者団の質問に応じた城間市長は「まずは安堵した。ほっとしている。私自身は『やりきった』という思いがある」と胸中を明かした。

 また、職員の結束力に触れ「安心して次の市長にバトンタッチできると思っている」と強調。その上で「私の気持ちは波風が立っていない穏やかな気持ちで庁舎を去ることができる」との心境も語った。

 市政運営で特に意識したことについて聞かれ、「リード、支援とバックアップ、寄り添っていくこと」を挙げた。

 自身の政治姿勢については「私自身が変わったことはない。自分の立場を守ってきたと自負している。改めて申し上げたいのは、やはり再結集、もう一度『オール沖縄』ということを考えたらどうだろうかと提言したいという気持ちだ」と訴えた。

(記事・写真 宮古毎日新聞)

Print Friendly, PDF & Email

関連記事

おすすめ記事

  1. ファイナルに向けて意気込みを語るキングスの(左から)岸本隆一、桶谷大HC、今村佳太=25日、那覇空…
  2.  サッカーJ3のFC琉球は18日、練習拠点としている八重瀬町スポーツ観光交流施設でファン向…
  3. 試合終了後、ポーズを決めながらファンに笑顔を向けるキングスの渡邉飛勇=4月30日、沖縄アリーナ©B…
  4.  4月28日に那覇文化芸術劇場なはーとで行われた琉球ドラゴンプロレスリング「RYUKYU …
  5. ドライブを仕掛けるキングスの岸本隆一=4月29日、沖縄アリーナ©Basketball News 2…

特集記事

  1. スェーデンリーグで優勝を飾り、金メダルを噛む上江洲光志(左から2人目)ら「ソーダハム」のメンバー=…
  2. 永山大誠代表兼ヘッドコーチ(中央)ら陸上チーム「SUMMIT」のメンバー=4月、南風原町の黄金森公…
  3.  4月28日に那覇文化芸術劇場なはーとで行われた琉球ドラゴンプロレスリング「RYUKYU …
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ