28日、キングスいよいよ初ファイナル! 前日会見で両雄が意気込み
- 2022/5/28
- エンタメ・スポーツ
安齋HC「比江島とジョシュの貢献があれば勝てる」

ーーー勝つためのポイントは。具体的な選手も挙げてもらえるとうれしいです。
宇都宮・安齋HC 比江島とジョシュの普段通りの貢献があれば勝てると思います。具体的には、比江島選手はオフェンスで素晴らしい活躍を見せてもらってるので、守備でも頑張って勢いを生んでほしい。ジョシュはリバウンドと守備の部分では鉄壁だと思ってるので、そこから走って、気持ちよくプレーしてほしいと思います。
琉球・桶谷HC 安齋HCが言ったけど、まず比江島選手がCSでかなり当たっていて、得点もアシストもチームの要になっている。そこで簡単に入れさせたくない。自分達はチームとしてしっかりボールシェアをしながら、どこからでも得点が取れる。オフェンスは自分達のいい形をつくって、しっかりいいディフェンスにつなげたい。
比江島「ドライブで勢い与えたい」

ーーー自分のプレーで見てほしいところは。
宇都宮・比江島 ディフェンスから入るのはもちろんですけど、持ち味はやっぱりドライブとか、チームに勢いを与えるプレーだと思ってます。大事な場面でしっかり仕事ができるように頑張りたい。
宇都宮・スコット しっかりディフェンスでエナジーを出したい。気持ちを前面に出して、ここまできたら、コート上に全てを出し切るだけだと思っています。持てる全てを出し切りたい。
琉球・岸本 オフェンスはスリーポイントが得意なので、そこをしっかり出せればと思います。守備では1対1でゲームが決まるわけではないので、チームディフェンスを自分も意識して、チームにも働き掛けられればいいと思います。
琉球・今村 宇都宮のウイングプレーヤーとマッチアップすると思うので、そこをしっかりディフェンスしたい。オフェンスではチームとしていいことを率先してやり続けたい。自分のスリーも武器だと思ってるので、積極的に狙っていきたい。
元キングスのスコットが気合

ーーー比江島選手は昨季ファイナルでプレーした。雰囲気はどういうものだったか。
宇都宮・比江島 去年はいろんなプレッシャーも感じて、緊張感もあって、なかなか思うようなプレーができなかったので、いかにリラックスしてやれるかがキーになる。そういった部分で経験はしてるので、今年のファイナルでは少しはできるんじゃないかなと思ってます。ここまで調子良くこれてる。引き続きやっていければ頂点が見えてくる。
ーーースコット選手は古巣との対戦になる。
宇都宮・スコット 琉球はとても尊敬しているし、自分が一緒にプレーした仲間たちもいる。彼らがファイナルに進出できたことはうれしく思う。お互いになんとしても優勝したいという気持ちでプレーしてる。今年は絶対に優勝を取りたい。自分はアグレッシブにしっかりプレーするだけ。リバウンドでも守備でも、ブロックでも。琉球のビッグマンも激しくプレーしてくると思うけど、その激しさに負けないように、それ以上の激しさを出していけるようにプレーしたい。