平井鳥取県知事のスピーチはなぜ沖縄県民の心に刺さったのか 復帰50年式典

 

 沖縄と東京をオンラインでつないで5月15日に開催された「沖縄復帰50周年記念式典」。式典中の厳かな雰囲気の中、突如歌声が響いた。「てぃんさぐぬ花や 爪先に染みてぃ 親ぬゆしぐとぅや 肝に染みり」-。声の主は全国知事会会長として出席し、来賓挨拶でマイクの前に立っていた平井伸治鳥取県知事。会場からは大きな拍手が起こり、その日のハイライトともなった他、式典中継を見ていた県民からもSNS上などで賞賛の声が上がっていた。平井知事のスピーチはなぜ県民の心を打ったのか。

「ハイサイ、グスーヨー」から始まる3分半

 平井知事のスピーチの滑り出しは「ハイサイ、グスーヨー。チューウガナビラ」だった。これはウチナーグチ(沖縄本島中南部の言葉)で「こんにちはみなさん。ご機嫌いかがですか?」で、近年では沖縄の政治家が公式なスピーチで言う場合も多い。当日も、先に式辞で壇上に立った玉城デニー沖縄県知事が同じフレーズであいさつしていた。

 ここまでは、筆者自身も正直なところ、サービス精神の一つに過ぎないとも思っていたし、ちょっとした不自然ささえ感じたほどだった。関西人じゃない人の関西弁を関西人が聞くと変な気持ちになる、といった感じだろうか。

真っ先に述べた哀悼の意

 ひとしきり冒頭のあいさつを終え、話が本編に入った時だった。

先の大戦により、沖縄で失われた尊い御霊に改めて衷心より哀悼の意を表します。

 他の登壇者から「悲惨な戦争で尊い命が失われたこと」についての言及は時折あった中で、平井知事は「沖縄戦の戦没者に対する哀悼の意」を真っすぐ言葉に出したのだった。「復帰50年」の根底にある「77年前の戦争」に立ち返って、弔った。

 太平洋戦争で「本土決戦までの時間稼ぎ」とされ、地上戦の舞台になった沖縄。全国知事会という、いわゆる「ヤマト、内地、県外」の各地を代表する会の長がこのような言葉を寄せてくれたことに、使い古された表現かもしれないが「本土と沖縄の温度差」が縮まったような気がした。

沖縄県営平和祈念公園・平和の火(https://098free.com/より)

歌声が乗せた真摯さ

 沖縄戦の早期の戦闘終結を主張し、避難誘導や食料確保の先頭に立って尽力した当時の沖縄県知事・島田叡氏への敬意を示し「島田知事の志を継ぎ、平和な世界を築くとともに、沖縄の発展を果たさねばなりません」と述べた直後だった。

 冒頭の場面。一呼吸置いて、ウチナーグチの歌詞を一言一言確かめるように、丁寧に歌い始めた。大きなホールならではの残響音と会場の静寂さが、さらに歌声を響かせた。

 この曲は『てぃんさぐぬ花』といって、沖縄県民なら老若男女問わず親しまれているわらべ歌だ。筆者も幼稚園児の時に、クラスのみんなで歌った覚えがある。

次ページ:

1

2

関連記事

おすすめ記事

  1.  サッカーJ3のFC琉球が、第2次金鍾成(キン・ジョンソン)監督体制下の初陣を白星で飾った…
  2. 今季から琉球ゴールデンキングスに加入したアレックス・カーク(左から2人目)やヴィック・ローら=16…
  3.  FC琉球の監督が、また代わった。  サッカーJ3で20チーム中18位に沈む琉球は1…
  4. 戦前に首里城正殿前に設置されていたバスケットボールゴールを再現した首里高校の生徒ら=8月27日、那…
  5.  8月12日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホール市民交流室は熱気が渦巻いていた。ステー…

特集記事

  1. 再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
  2. ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
  3. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ