北谷町長選、渡久地氏初当選 16年ぶり新町長 野国町長の後継

 
北谷町役場
北谷町役場

 11月22日に投開票された沖縄県北谷町長選は、無所属新人で前町議の渡久地政志氏(42)==社民、社大、にぬふぁ、共産、立民推薦=が5713票を獲得し、初当選を果たした。16年ぶりの新町長誕生となる。

 今回の町長選には渡久地氏を含めて3人が立候補。無所属新人で前町議の阿波根弘氏(63)=自民、公明推薦=は3609票、同じく無所属新人で前町議の仲栄真恵美子氏(69)は2050票だったが、渡久地氏が投票総数の約半数を獲得して三つ巴戦を制した。

 投票率は52.62%、当日有権者数は2万1856人、投票総数は1万1501票(うち有効投票数1万1372票)。

 渡久地氏は4期16年務めた現職の野国昌春町長の後継として、幅広く支持を集めた。現町政への信任票ともいえ、選挙戦中に渡久地氏が掲げた「継承からさらなる発展」のキャッチフレーズ通りに町政をかじ取りできるかが重要なポイントとなりそうだ。

 学校給食費や子ども医療費の無償化、新型コロナ対策追加支援など「くらしの視点」を掲げて当選した渡久地氏。米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に対して、保革を超えて反対する「オール沖縄」勢力の一員として支援も受けた。42歳の首長は沖縄県内で最年少だ。

 町長選と同じく16日に告示された北谷町議会議員補欠選挙は、無所属新人の平田潤一郎氏(30)と米須清一郎氏(52)が無投票当選している。

Print Friendly, PDF & Email

関連記事

おすすめ記事

  1. 試合後の挨拶で声を詰まらせる琉球コラソンの東江正作監督=2月23日、那覇市の沖縄県立武道館(長嶺真…
  2.  公立大学法人名桜大学(名護市、砂川昌範学長)と、沖縄本島北部の新テーマパーク事業…
  3. 屋那覇島 2015年著者撮影  34歳の中国人女性が「私が買った」とSNSにアップしてから、…
  4. 沖縄本島北部の伊是名村に属する無人島・屋那覇島。周囲は浅瀬で、エメラルドグリーンの海が広がっている…
  5. 座間味島付近の上空で目撃された白い球体=2022年4月28日午前(山本拓海さん提供)  偵察…

特集記事

  1. 練習中も大会本番と変わらない気迫で形を打つ喜友名諒=2022年11月撮影  東京五輪で初採用…
  2. 下地島空港  今年1月、在沖米海兵隊が人道支援・災害救援を目的とした訓練のため宮古島市にある…
  3. OTS台北事務所の與那覇正雄所長=1月9日、台北市内  昨年6月に訪日観光客(インバウンド)…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ