市政刷新訴えに「反現職」票が呼応 新人勝利の宮古島市長選
- 2021/1/18
- 政治
県内市長選連戦への弾み
「オール沖縄」と一部保守系で「市政刷新」を訴える前県議の座喜味一幸氏と「市政継続」を掲げて4期目を目指す現職の下地俊彦氏との一騎打ちとなった宮古島市長選挙は、座喜味氏の勝利で幕を閉じた。
現職支持と保革相乗りという対立構図で票読みが困難だった上、新型コロナウイルス感染防止への配慮も求められ、今回の市長選は両陣営とも「非常に厳しい選挙」と評した。下地陣営側が有する政府与党や建設関係業者の組織力を、市政の刷新を求める“反現職”の票が覆す結果となった。
今年2月の浦添、4月のうるまと市長選が続く2021年。“緒戦”となった今回の宮古島で勝利を飾ったオール沖縄勢力と玉城デニー知事側にとっては、これから続く連戦の良いスタートを切る形だ。一方、3市長選に加えて、来年秋に予定される県知事選での県政奪還を見据える自民党にとっては大きな痛手になった。
勝つため、異例の保革共闘
座喜味氏の擁立が正式に決定するまで、オール沖縄からの候補者選定は難航していた。宮古島ではオール沖縄として活動しているのは主に革新系市議で、実質的に「宮古のオール沖縄=革新」という構図になる。宮古島のオール沖縄関係者と一部保守系で構成する「市政刷新会議」は現職への対抗人選を急ぎ複数人に出馬を打診したが首を縦に振る人物がおらず、現職の無投票当選を懸念する声も出ていたという。
一部保守系からは座喜味氏の他に元市職員の名前が挙げられていたのに加え、オール沖縄で市議の島尻誠氏も出馬への意欲を見せたことから、同会議での調整を重ねた。