- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
沖縄県の玉城知事、濃厚接触者に
沖縄県は6日夕、玉城デニー知事が新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者に該当することが判明したと発表した。詳細は、現在確認中という。 県によると、現時点で玉城知事は無症状。7日、8日の抗原検査で陰性が確… -
FC琉球の練習拠点がついに完成! 八重瀬町でオープニングセレモニー
サッカーJ2、FC琉球の新たな練習拠点となる八重瀬町スポーツ観光交流施設が完成し、8月6日午前にオープニングセレモニーが開かれた。新垣安弘町長や西銘恒三郎沖縄担当相、FC琉球を運営する琉球フットボールクラブの… -
カルト教団から若者をどう守るのか 沖縄ならではの特徴も
旧統一教会の信者を母親に持つ山上徹也容疑者が安倍晋三元首相を銃殺した事件から8日で1カ月が過ぎた。カルト教団問題はここ数年影を潜めていたが、メディアが積極的に報道しなかっただけで、異常な献金被害や無償労働、性… -
佐喜眞淳氏が沖縄県知事選に出馬表明 「経済危機突破」掲げる
任期満了に伴う沖縄県知事選挙(8月25日告示、9月11日投開票)に向けて8月5日、前宜野湾市長の佐喜眞淳氏(57)が那覇市の沖縄ハーバービューホテルで会見を開き、出馬表明を行った。特に、コロナ禍や物価高騰でし… -
沖縄の貸切バス、年間収入8割減 秋からのピークに向け人手不足の不安
平時では、修学旅行や大型クルーズ船客などによる貸切バス需要が旺盛な沖縄。しかしコロナ禍に入り人流が激減してからは、それ以前と比べて県全体の貸切バスの年間収入額が約8割も減少した。第7波により県内外で感染症拡大… -
「BA.5対策強化地域」に指定 沖縄県
沖縄県の玉城デニー知事は4日、県庁で会見し、県内で新型コロナウイルス感染拡大の歯止めが効かず、医療への負担が増大していることを受け、国から「BA.5対策強化地域」の指定を受けると明らかにした。対象は県全域で、… -
沖縄の「フードリボン」が2位入賞で快挙 「IVS2022 LAUNCHPAD NAHA」
国内のインターネット企業の経営者や投資家が集い、トークセッションやワークショップなど多数の企画が行われるイベント「IVS2022 NAHA」がこのほど、那覇市の那覇文化芸術劇場なはーとをメイン会場に開催された… -
キングス「第2章」へ 新社長の白木氏「世界に羽ばたくチームに」
プロバスケットボールBリーグ1部の琉球ゴールデンキングスが、変革の時を迎えた。運営会社である沖縄バスケットボール(沖縄市)の株式を、情報提供サービスを展開するプロトソリューション(宜野湾市、白木享社長)が取得… -
経済効果はピーク時の3割程度 コロナ禍の影響続く、22年沖縄プロ野球キャンプ
沖縄の地元シンクタンク「りゅうぎん総合研究所」が、沖縄県内における2022年のプロ野球春季キャンプの経済効果をまとめた。今年は2年ぶりに有観客となり、前年比83.7%増(198,100万円増)の434,700… -
【速報】沖縄の新型コロナ新規陽性者、初めて6000人突破 歯止め掛からず
沖縄県は3日、同日の新型コロナウイルス新規陽性者は過去最多を更新する6180人と発表した。同県の新規陽性者数が6000人を超えるのは初めて。同県は7月11日に沖縄本島と八重山地域に「コロナ感染拡大警報」、同2…