- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【那覇市長選】知念陣営後援会と参政党沖縄県支部が政策協定「知念さんに託す」
任期満了に伴い10月23日に投開票される那覇市長選を巡って、今月出馬を表明した前那覇市副市長・知念覚氏の後援会「笑顔あふれる那覇を創る市民の会」と参政党沖縄県支部が政策協定を結んだ。8日に那覇市内で会見があり… -
ファンの青春も“大復活”させた「沖縄アクターズスクール大復活祭」ライブレポ
「最高に幸せでしたぁーー!!」。宜野湾コンベンションセンターのステージ上でたくさんの出演アーティストたちに囲まれる中、沖縄アクターズスクールの元チーフインストラクターでイベント企画者でもある牧野アンナさんがマ… -
県漁連が泊魚市場で最後の競り 老朽化で糸満移転、輸送面に懸念も
沖縄県漁業協同組合連合会(県漁連、上原亀一会長)は10月7日午前、泊魚市場内(那覇市泊)では最後となる競りを行った。来週の11日からは、今年4月に糸満漁港内に完成した高度衛生管理機能を備えた新施設で競りを実施… -
沖縄VTuber・根間ういが新曲MVにこっそり潜めた平和の願い
沖縄のご当地VTuber・根間ういがこのほど、沖縄の県魚「グルクン」(和名:タカサゴ)をテーマにした楽曲「ぐるくんのうた」をデジタルリリースした。同楽曲のミュージックビデオはYouTubeで公開されている他、… -
ノーベル賞教授が1時間の会見で語ったコト OIST客員教授のスバンテ・ペーボ氏
3日付けの発表でノーベル生理学・医学賞に輝いた古人類学の世界的権威であるスバンテ・ペーボ氏(67)=スウェーデン出身、ドイツ・マックスプランク進化人類学研究所所長=が4日、自身が客員教授を務める沖縄科学技術大… -
大綱引きは那覇だけじゃない!「与那原大綱曳」の魅力に迫る
沖縄の綱引き行事でまず頭に思い浮かぶのは「那覇大綱挽まつり」だろう。昨年、一昨年とコロナの影響で中止を余儀なくされたが、今年は3年ぶりの開催が決定し綱引きファンはすでにチムドンドンしているに違いない。しかし、… -
沖縄の景況16ポイント改善 日銀那覇短観「しっかり回復」
日本銀行那覇支店(飯島浩太支店長)は3日、2022年9月の県内企業短期経済観測調査(短観)で、県内企業の景気判断を示す業況判断指数(DI)は、「全産業」で前回調査(6月)から16ポイント改善し、プラス12だっ… -
DXで英語教育に革新 16か国との交流も 沖縄発「WorldClassroom」
HelloWorld株式会社(沖縄市)が開発・運営する、音声認識技術を活用したオンライン英語教育プラットフォーム「WorldClassroom」が昨年度に実用化されて以来、沖縄県内外の中学・高校計34校、約1… -
【再掲】OIST客員教授、ペーボ氏がノーベル生理学・医学賞受賞教授 古人類学の世界的権威
スウェーデンのカロリンスカ研究所は3日、2022年のノーベル生理学・医学賞を沖縄科学技術大学院大学(OIST)の客員教授で、古人類学の世界的権威であるスバンテ・ペーボ氏(67)に授与することを発表した。ベーポ氏はスェ… -
【那覇市長選】知念氏が出馬表明「県都として経済を牽引する」
任期満了に伴って10月23日に投開票される那覇市長選に向けて、前那覇市副市長の知念覚氏(59)が那覇市内の事務所で会見を開き、立候補を表明した。自民、公明の推薦を受ける。那覇市を「県都であり、フロントランナー…