- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
沖縄の景況「持ち直し」、4カ月連続で判断維持 日銀那覇
2023年1月の県内金融経済概況を説明する日本銀行那覇支店の飯島浩太支店長=11日、日本銀行那覇支店(那覇市) 日本銀行那覇支店(飯島浩太支店長)は11日、2023年1月の県内金融経済概況(主要指数は22年11… -
質の高い観光を模索する「チャレンジの1年」 OCVB会長 新春インタビュー②
沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)の下地芳郎会長 新型コロナウイルス感染症の影響によって大打撃を受け続けている沖縄県の観光業界。観光産業を「リーディング産業」と位置づけているにも関わらず、根本的な問題… -
「日本代表の活躍は自分達にも還元」髙原直泰が語ったコト サッカー沖縄キャンプ始動
サッカーの沖縄キャンプをPRする(左から)まーちゃん、尾形貴弘さん、髙原直泰さん=1月10日、豊見城市のイーアス沖縄豊崎 沖縄でのサッカーキャンプシーズンが始動したことを受け、1月10日に豊見城市のイーアス沖縄… -
倉貫新体制が目指す「魅力的なサッカー」とは J3・FC琉球が新シーズンへ始動
2023年シーズンに向けて始動したFC琉球のメンバー=1月9日午前、八重瀬町スポーツ観光交流施設(長嶺真輝撮影) サッカーJ3のFC琉球が9日、2023年シーズンに向けて始動した。練習場所は昨シーズン途中にチー… -
全国最速で桜が開花 沖縄気象台が発表、平年より9日早く
今季開花した桜(2023年1月8日午後撮影) 沖縄気象台が1月7日、全国の観測点で今季初の桜(ヒカンザクラ)が那覇市首里にある末吉公園で開花したことを発表した。平年より9日早く、昨年よりも4日早い開花宣言となっ… -
東浜巨、與座海人、リチャード… 少年野球の子どもにプロの極意伝授
子ども達と談笑するソフトバンクの東浜巨投手=2022年12月29日、北谷町のAgreスタジアム北谷(長嶺真輝撮影) 一流選手との触れ合いを通して子ども達に夢を持ってもらおうと、プロ野球の福岡ソフトバンクホークス… -
運転への抵抗感で沖縄旅行敬遠…Z世代の移動手段意識調査
沖縄県と沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)は1月4日、首都圏・阪神圏在住の現在18~25歳の若年層「Z世代」を対象とした「沖縄旅行における移動手段に関する意識調査」の結果を発表した。Z世代が沖縄旅行… -
台湾金門島旅行記【後編】マントをまとったシーサー?風獅爺
大みそかの金門大橋 昨年12月29日、中国から直線距離で約5kmしか離れていない台湾の離島県・金門県と沖縄を結ぶ初めてのチャーター便が運行され、沖縄からは約120人がツアーに参加しました。金門県と沖縄県台北事務… -
沖縄観光の復興「道半ば」 OCVB下地芳郎会長 新春インタビュー①
「観光立県」を掲げる沖縄県。新型コロナウイルス感染症の影響によって大打撃を受け続けて年が明けて3年が経とうとしている。様々な支援策が施されてきたが、観光産業の根本的な問題解決の領域まで踏み込んだ施策はほぼ皆無… -
バスケ”W杯イヤー”が幕開け!新年と同時に沖縄アリーナでティップオフ、機運高める
バスケW杯への機運を高めるため、の社会人=1月1日午前0時過ぎ、沖縄アリーナ(長嶺真輝撮影) 2023年を迎え、ついにバスケットボール男子の”ワールドカップ(W杯)イヤー”が幕を開けた。史上初の3カ国共同開催と…