- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
沖縄振興予算2679億円 2年連続で3千億円割れ
沖縄県庁 政府は23日、2023年度の沖縄振興予算案として2679億円(前年度比5億円減)を閣議決定した。使途について県や市町村の自由度が高い一括交付金は、前年度から3億円減の759億円となる一方、沖縄の自立的… -
芸術は「確かな希望を与えてくれるもの」 文化芸術を巡る対話、なはーとダイアローグ
那覇文化芸術劇場なはーとで、劇場、地域、表現者・アーティスト、そして観客が交流し学び合う「場」を目指すための対話をするシンポジウム「なはーとダイアローグ」が開催された。第2回は「『那覇の文化芸術』、これからど… -
コロナ警戒レベル「感染拡大初期」に引き上げ 沖縄県
会見で発言する玉城デニー知事=22日、沖縄県庁 沖縄県は22日、新型コロナウイルスの新規陽性者数が増加傾向にあるなどとして、警戒レベルを「感染拡大初期」のレベル2に引き上げた。同日、玉城デニー知事は県庁で会見し… -
“日本のLGBT活動の始祖”南定四郎氏インタビュー 沖縄初のパレード開催から視る「前進」と「危惧」
11月20日、沖縄県那覇市の国際通りを、レインボーフラッグがはためきサンバのリズムが鳴り響く中、ピンクを身にまとった約300人もの人が笑顔でパレードした。「LGBTQなどのセクシャルマイノリティー(性的少数者… -
進むか沖縄のDX!?浦添市では市民向けアプリ制作講座も
デジタルやITを活用して作業効率化や業務改善などを図るDX(デジタル・トランスフォーメーション)。政府は2021年にデジタル庁を新設するなど、官民のDXを推進するものの、デジタルやITの導入に対して特に必要性… -
那覇市副市長に古謝氏就任 「身が引き締まる思い」
那覇市の副市長に就任した古謝玄太氏=21日、那覇市役所 那覇市で21日、古謝玄太氏(39)が副市長に就任した。知念覚市長から辞令を受け取った古謝氏は、職員へのあいさつで「身が引き締まる思い」と述べた。また、総務… -
沖縄の不動産市場動向指数、上昇感を維持
沖縄県不動産鑑定士協会(髙平光一会長)は20日、県内の不動産関連業者を対象に地価と不動産取引の動向に関するアンケート調査・集計を行った県不動産市場動向指数(DI)を発表した。11月1日時点の地価が5月の前回調… -
沖縄の人は掃除嫌い!…でも「得意になりたい」人も全国一 大掃除意識調査
年末が差し迫ってきて「そろそろ大掃除の時期だな…」と感じ始めている人も多くなっている今日このごろ。 株式会社ダスキンが全国の20歳以上の男女計4160人を対象に実施した「大掃除に関する意識・実態調査」… -
旧海軍司令部壕で遺留品特別展 10月に発掘、観覧無料
一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)は「旧海軍司令部壕 地下未公開壕発掘遺留品特別展」を豊見城市の旧海軍司令部壕で実施している。2023年1月31日まで。ことし10月22日から30… -
那覇の商店街にトライアル店舗や起業塾設置へ 挑戦の拠点に
那覇市・市場本通り(写真ACより) 那覇市の市場本通りとその周辺の商店街で「新しいことをはじめてみたい」「自分のやりたいことにチャレンジしたい」という人を後押しすべく、トライアルカフェ・キッチン設置や、起業・マ…