- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
元支店長が約2億円流用 琉球銀行が発表
琉球銀行は27日、同行の元支店長(50代男性)が、顧客に「弊行が取り扱う投資信託を購入する」と説明して預かった現金や小切手を自身の遊興費に流用していたことが分かったと発表した。被害者は14件、被害総額は約2億… -
沖縄県の玉城知事「流行の立ち上がり期」 第6波を警戒
沖縄県の玉城デニー知事は27日、県庁で会見し、年末年始における感染防止対策の徹底と、無症状者を対象とした無料PCR検査の積極的な活用を呼び掛けた。玉城知事は、県内の感染者数が増加している状況について「流行の立… -
第一級史料をいつでもどこでも 琉球外交史をデジタル化して公開
沖縄県教育委員会が琉球王国の外交文書集『歴代宝案』を中心とした歴史資料と、沖縄戦で失われた近代沖縄の新聞の見出しをまとめたデジタルアーカイブを12月14日から公開している。 18日に公開を記念したミニ… -
市制50年 糸満市長インタビュー 物流地区開発で産業誘致本腰
12月1日で市制施行50年を迎えた沖縄本島最南端の糸満市。独特の旧暦文化など伝統を重んじながら、近年では急速に交通インフラ整備や都市開発も進む。市北西部の臨海地・西崎地区の工業団地には多くの企業が集積し、開発… -
理系女子高生集まれ!OISTが1泊で無料の科学講座 3月開催
沖縄科学技術大学院大学(OIST)は、2022年3月に開催予定のリケジョ(=理系女子)高校生向けのサイエンスワークショップ「HiSci Lab(ハイサイ・ラボ)」の参加者を募集している。 今回のテーマ… -
琉球漆器ピアノついに完成 那覇市役所でクリスマスコンサート
後継者不足など技術の継承が厳しい状況にある琉球漆器。その職人たちが美しい技法とともに琉球漆器を広くPRしたいと始まった「琉球漆器ピアノプロジェクト」は、加飾されたピアノがほぼ完成し、クリス… -
沖縄振興予算2684億円 振興特別措置法10年延長へ
政府は24日、2022年度の沖縄振興予算案として前年度予算比10.8%(326億円)減の2684億円を閣議決定した。使途について自治体の自由度が高い一括交付金は同22.2%(218 億5200万円)減の762… -
アスティーダフェスティバル2021〜22
スポーツや音楽、グルメなどをテーマに沖縄市沖縄アリーナで12月20日と21日の二日間、「アスティーダフェスティバル2021〜22」(主催:琉球アスティーダスポーツクラブ)が開催された。 これは、コロナ… -
首里城の瓦を記憶で繋ぐ 塩田千春さんが表現する『いのちのかたち』
今年10月に開館した那覇市久茂地にある「那覇文化芸術劇場 なはーと」で、現代芸術家・塩田千春さんのインスタレーション『いのちのかたち』が開催されている。焼失した首里城の無数の破損瓦を使用した表題作は、展示され… -
ニッキーのToday’s Lesson!⑫米国クリスマスあるある
沖縄とアメリカの両方にルーツを持つ「島ハーフ芸人」ニッキーが、日英バイリンガルの強みを活かして「沖縄で効果的に使える、沖縄にいるから使いたい英語」を紹介していくコーナー。今回のテーマは「クリスマス」です! …