- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
FC琉球が感謝の集い「来シーズンも後押しを」
サッカーJ2のFC琉球は7日、パートナー企業やファンクラブ会員を集めた2021シーズン感謝の集いを那覇市内で開いた。琉球フットボールクラブの小川淳史社長は、ファンの後押しで最高順位の9位で終… -
勝連城跡だけじゃない! 「旧勝連」エリアの見どころ教えます
うるま市勝連と言えば真っ先に思い浮かぶのは勝連城跡、そしてその城主阿麻和利(あまわり)だが、他にも数多くの見応えスポットがある。 例えば、与勝半島に隣接する離島群を見てみるだけでも面白い。平安座島、宮… -
国、辺野古「不承認」に対抗措置
沖縄防衛局は7日、米軍普天間飛行場の辺野古移設をめぐり玉城デニー知事が同局の設計変更申請を「不承認」とした措置について、行政不服審査法に基づき国土交通相に審査請求を行ったと発表した。今後は、国と沖縄県の法廷闘… -
アメフト・琉球Gライオンズ、初の有観客試合 米軍リーグ参入へ
去年6月に結成された県内初の社会人アメリカンフットボールチーム「琉球ガーディアンライオンズ(RGL)」。新型コロナの影響で練習試合は行っていたものの、有観客での試合開催ができない状況が続いていたが、… -
【後半】県海外職員が語る沖縄ビジネスの都市別進出優位性と課題
世界各都市に展開する沖縄県海外事務所長・委託駐在員が現地市場の解説などを行うオンラインセミナーが11月18日と19日に開催された。ITと経済の複合型国際見本市「ResorTech EXPO in O… -
【前半】県海外職員が語る沖縄ビジネスの都市別進出優位性と課題
11月30日にオンライン開催が幕を閉じた、ITと経済の複合型国際見本市「ResorTech EXPO in Okinawa」。同イベントの一環で、沖縄県海外事務所長・委託駐在員が現地市場の解説などを行うオンラ… -
冬の高校総体!沖縄県勢へエールを!!ラグビー読谷・駅伝北山
夏に数多くの競技が行われる全国高校総体(インターハイ)。その一方でスキーやスケートなどウインタースポーツは冬場に総体が開催される。”聖地・花園”で知られるラグビー、”師走の都大路”という枕詞でおなじみ… -
琉球大生が団長の全国団体 途上国の貧困&教育支援に奔走
琉球大学4年次の大城秋桜(おおしろさくら)さんが、全国12大学と提携して活動する「国際協力学生ボランティアズSPLEA」の全大学団長として、カンボジア北部のチョンカル村に、村人たちの憩いの場「KIBO… -
福建省でエイサーがブーム 沖縄と友好都市締結、来年25周年
沖縄県と福建省が友好都市として手を結んで来年で25年の節目を迎える。県内の高校生・大学生が福建省師範大学などの大学生らとオンライン交流を実施し、両県省の絆を深めている。福建省でも「エイサーチャンピオンシップ大… -
オリオンビール新社長に村野一氏が就任「ヒット商品開発が一丁目一番地」
オリオンビールは、新たな社長として12月1日付でシェービング関連製品大手の「シック・ジャパン」前社長の村野一氏が就任したと発表した。同日午後に那覇市内のホテルで開かれた会見で、村野氏は「沖縄から、人を、場を、…