- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【速報】沖縄県新規感染980人前後 まん延防止を要請決定
県は6日、同日の新規感染者数が過去最多の980人前後となる見通しを示した。玉城デニー知事は記者団に対し、まん延防止等重点措置の適用を政府に求めることを決定したと明らかにした。期間は9日~31日までで、適用地域… -
オミクロン株「ピークが見えない」 沖縄「1日千人」が分かれ目
年明け早々から沖縄県内の新型コロナウイルスの新規感染者数は急激に増加し、1月3日は130人、4日は225人、5日は623人と、歯止めが利かない状況に陥っている。玉城デニー沖縄県知事は「第6波に突入した… -
高校生の科学技術研究×起業アイデアコンテスト 優勝は沖縄高専
沖縄科学技術大学院大学(OIST)はこのほど、沖縄県内の高校生が科学技術研究と起業アイデアを組み合わせて競い合うコンテスト「第10回サイエンス in 沖縄:起業のための研究能力 サイエンスフェア(SCORE!… -
【速報】沖縄県で新型コロナ新規陽性者、600人前後の見込み
沖縄県は5日午前、同日の新型コロナウイルス新規陽性者について、現時点での暫定値で600人前後となる見込みと発表した。 (宮古毎日新聞) … -
沖縄県「第6波に突入」 まん延防止等措置も視野
沖縄県内で新型コロナウイルスの感染が急拡大したことを受け、玉城知事は4日に臨時会見を開き、「感染の第6波」に突入したとの認識を示した。警戒レベルを2に引き上げ、県内観光刺激策「おきなわ彩発見キャン… -
自然遺産登録で地元は今 世界で唯一ヤンバルクイナに会える施設
2021年7月、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」がユネスコ(国連教育科学文化機関)によって世界自然遺産に登録された。沖縄の固有種を含む生物多様性が“世界の宝”として認められた形だ。 そんな… -
ニッキーのToday’s Lesson!⑬イイソーグヮチデービル
沖縄とアメリカの両方にルーツを持つ「島ハーフ芸人」ニッキーが、日英バイリンガルの強みを活かして「沖縄で効果的に使える、沖縄にいるから使いたい英語」を紹介していくコーナー。 今回のテーマは「ソーグァチ」「お正月… -
こども家庭庁と沖縄(下)「こどもまんなか社会」を創るには
日本の子供を取り巻く危機的状況を打開すべく、菅前首相の大号令で突如動き出したこども家庭庁構想は、創設に向けた基本方針の閣議決定という最も重要な第一関門にようやく到達しました。しかし、昨年9月には菅前首相の突然… -
オミクロン感染急拡大を懸念 沖縄県
沖縄県で新型コロナウイルスの感染が再拡大しつつあることを受け、玉城デニー知事は2日、県庁で会見して感染拡大防止の徹底を改めて呼び掛けるとともに、感染者の確認が相次ぐ在沖米軍について強い不満を示した。 … -
こども家庭庁と沖縄(上)創設で問われる国や県の覚悟
政府は昨年12月21日、子供政策の司令塔となる「こども家庭庁」の創設に向けた基本方針を閣議決定しました。子供の自殺、貧困、いじめ、不登校、虐待、そして少子化。日本の子供たちを巡る危機的状況の打開に向けて、昨年…