- Home
- 嘉数松悟
嘉数松悟一覧
-
- 2022/2/27
- 暮らし・教育・子育て
静かに動き出す「教育未来創造会議」 沖縄から注目すべき理由
岸田政権になって昨年12月に誕生した新たな会議体「教育未来創造会議」。これは、安倍政権時代に発足した「教育再生実行会議」を前身とするもので、首相直轄の教育政策に関する重要な政府意思決定機関です。昨年12月に動… -
- 2022/2/24
- 暮らし・教育・子育て
沖縄と情報教育(下)未来は産業界と教育界の協働にあり
前回のコラムでは、高校の「情報Ⅰ」必修化や、国立大入試での共通テスト「情報」受験必須化の意義や経緯についてご紹介しました。デジタル社会の大きな潮流を背景に、言わば必然的に推し進められてきた情報教育政策。これか… -
- 2022/2/23
- 暮らし・教育・子育て
沖縄と情報教育(上)「情報」の国立大受験必須化がもたらすもの
2020年4月から、小学校ではプログラミング教育が必修として導入され、中学校でも、プログラミングを含む新しい情報教育が昨年4月から全面実施されています。そして、今年4月、いよいよ高校では、新設された必… -
- 2022/1/22
- 暮らし・教育・子育て
共通テスト当日に新規感染最多「一発勝負の入試」改革の必要性
1月15日、16日に実施された今年の大学入学共通テスト。その傍ら、新型コロナウイルスの新規感染者数は年明けから急増し、奇しくもテスト初日の15日には、沖縄だけで1829人と過去最多を更新しました。しか… -
- 2022/1/8
- 新型コロナ・医療
オミクロン株、沖縄を守るのは「社会全体での柔軟な対応力」
1月7日の新型コロナウイルス新規感染者数が1414人に達し、空前の感染爆発に見舞われている沖縄。重症化率は低いものの感染力が非常に強いとされるオミクロン株の流行で、これまでにない状況が表出しつつありま… -
- 2022/1/4
- 暮らし・教育・子育て
こども家庭庁と沖縄(下)「こどもまんなか社会」を創るには
日本の子供を取り巻く危機的状況を打開すべく、菅前首相の大号令で突如動き出したこども家庭庁構想は、創設に向けた基本方針の閣議決定という最も重要な第一関門にようやく到達しました。しかし、昨年9月には菅前首相の突然… -
- 2022/1/3
- 暮らし・教育・子育て
こども家庭庁と沖縄(上)創設で問われる国や県の覚悟
政府は昨年12月21日、子供政策の司令塔となる「こども家庭庁」の創設に向けた基本方針を閣議決定しました。子供の自殺、貧困、いじめ、不登校、虐待、そして少子化。日本の子供たちを巡る危機的状況の打開に向けて、昨年… -
- 2021/12/22
- 暮らし・教育・子育て
沖縄の学力③沖縄が創造するべき「本物の学力」
文部科学省が毎年実施する全国学力テストにおいて、「小学上位、中学最下位」という定位置をなかなか抜け出せない沖縄は、近年学力向上の成果は一定見られつつも、「学力が低い」というレッテルを克服するには至って… -
- 2021/12/17
- 暮らし・教育・子育て
沖縄の学力②沖縄から今改めて問う、全国学力テストの意義
文部科学省が2007年から全国で毎年実施している「全国学力・学習状況調査」。いわゆる全国学力テストにおいて、沖縄県は「小学生は全国水準かそれ以上、中学生は最下位」という定位置からなかなか抜け出すことが… -
- 2021/12/16
- 暮らし・教育・子育て
沖縄の学力①全国学力テスト「小学上位、中学最下位」が続く謎
文部科学省が2007年から全国で毎年実施している「全国学力・学習状況調査」。いわゆる全国学力テストは、令和3年度も実施され、8月31日にその結果が公表されました。沖縄県の結果は、小学生が全国並み、中学…