- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
沖縄の人口、近年中に自然減へ転化か コロナ禍で「出生数減が加速」 りゅうぎん総研調査
琉球銀行系シンクタンクの「りゅうぎん総研」(伊東和美社長)が、調査レポート「沖縄県の人口・世帯の動向」をまとめた。沖縄はこれまで全国で唯一、人口の自然増が続いている都道府県だったが、コロナ禍による入国規制で外… -
【慰霊の日】平和歌『月桃』はなぜ3拍子なのか 沖縄で歌い継がれて40年 海勢頭さんインタビュー
「月桃ゆれて 花咲けば 夏のたよりは 南風」-。鎮魂や反戦、平和への願いを込めた海勢頭豊さんの名曲『月桃』は、6月23日の慰霊の日の時期になると沖縄県内いたる所の小学校で歌い継がれているだけでなく、さまざまな… -
現職の伊波氏が総決起大会 経済の再生、辺野古移設阻止を強調 参院選
6月22日公示、7月10日投開票の参議院議員選挙に向け、沖縄選挙区に立候補を予定する無所属現職の伊波洋一氏(70)の総決起大会が6月18日、那覇市おもろまちの上下水道局前で開かれた。コロナ禍で疲弊した観光業の… -
SNSで発信する新しい民謡居酒屋のカタチ 「結歌」の歌姫・石嶺愛莉さん
国際通りの真ん中に位置するビル。エレベータを降りて2、3歩足を進めると、100席余のテーブルが並ぶ店内には既にたくさんの人が座って、ビールジョッキを片手に一点に目を向けている。視線の先にあるステージには、琉装… -
星のや竹富島が島と模索する持続可能な観光 10周年島民ツアーレポ
青い空に、赤瓦の屋根と白砂の道がよく映える。沖縄本島から南西へ350キロに位置する人口350人の離島、竹富島に星野リゾートが運営する「星のや竹富島」が開業したのは2012年のことだ。 2万ヘクタールの… -
参院選公開討論会 経済振興や基地問題で論戦 JC主催
6月22日公示、7月10日投開票の第26回参議院議員選挙を前に、公益社団法人日本青年会議所沖縄ブロック協議会は6月17日、沖縄選挙区に立候補を予定している無所属現職の伊波洋一氏(70)、自民新人の古謝玄太氏(… -
キムタツコラム⑩あなたのちからになりたくて
国内有数の進学校、灘中学校・高等学校(兵庫県)の元英語教員で「夢をかなえる英単語ユメタン」シリーズや「東大英語基礎力マスター」シリーズなど数多くの有名参考書を手掛けている作家の木村達哉(キムタツ)さん。 「N… -
在沖縄県ベトナム人協会18日設立!県内在住者3000人 経済連携も推進
沖縄県内に住む外国人の国籍別で一番多いのは、どの国かご存じだろうか。答えはベトナム。法務省の2020年の調査によると、沖縄には約3000人のベトナム国籍の人が住んでいる。そんな中、6月18日に「在沖縄県ベトナ… -
参院選沖縄選挙区予定候補・伊波氏インタビュー 思いや政策は?
7月10日に投開票が行われる参議院議員選挙。選挙イヤーである今年行われる国政選挙は、9月の沖縄県知事選と合わせて沖縄全島を巻き込む大型選挙だ。沖縄選挙区に立候補を表明し1議席を争うのは現時点で、「オール沖縄」… -
塩水で点灯するライト 災害時の停電で威力を発揮
大規模な地震や津波、台風などの災害が起きた時は電気や水道、ガスといったライフラインが寸断され、利用できなくなる事態が発生しがちだ。2018年の北海道胆振東部地震では、北海道電力の苫東厚真火力発電所が被害を受け…