- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
新監督体制、初陣は黒星スタート 町田に0-1で4連敗 FC琉球
サッカーJ2のFC琉球は6月26日、沖縄市のタピック県総ひやごんスタジアムで6位のFC町田ゼルビアと今季第23戦を行い、0-1(前半0-1、後半0-0)で敗れた。4連敗となり、3勝14敗6分けで勝ち点15。順… -
飼料高騰で沖縄養鶏農家が苦境 鶏卵価格上昇も追い付かず
ロシアのウクライナ侵攻などを背景とした飼料価格の高騰が、沖縄の畜産業界にも影を落としている。食卓に欠かせない鶏卵を生産する養鶏農家は、飼料が生産コストの7〜8割を占めるとされ、事態は深刻だ。鶏卵の取引価格も上… -
新人の古謝氏が総決起大会 24日から各地をリレー 参院選沖縄区
7月10日投開票の参議院議員選挙に向け、沖縄選挙区に立候補している自民新人の古謝玄太氏(38)=公明推薦=が沖縄本島南部の各地を巡る総決起大会が26日に行われた。菅義偉前首相が応援弁士として登壇し、自身の官房… -
売上高8.5%増の219億円 琉球海運決算
琉球海運(宮城茂社長)は26 日までに、2022年3月期の決算を発表した。売上高は、前期比8.5%増の219億284万円、経常利益は同60.9%増の7億9603万円となった。一方、法人税・住民税及び事業税のほ… -
沖縄企業、2000年代で2倍以上に増加 多くの災害経験、アフターコロナも成長か
帝国データバンク沖縄支店が「沖縄県内企業の動向調査」をまとめ、2000年から2022年までの間に沖縄県内の企業が2倍以上増えたことを報告した。現在、コロナ禍で沖縄経済が打撃を受ける一方、この23年間を「過去に… -
沖縄県、合意案を受諾 本島南部での鉱物採掘
沖縄県の玉城デニー知事は24日、県庁で臨時会見を開き、沖縄本島南部の沖縄戦跡国定公園普通地域内で計画されている鉱物採掘行為について、総務省公害等調整委員会から出されていた合意案を受け入れると発表した。 … -
【慰霊の日】与那原町で戦没者の名前を読み上げる催し
77年前、沖縄では日本で唯一民間人を巻き込んだ地上戦が繰り広げられた。昭和20年3月下旬に慶良間諸島から始まった沖縄戦では日本軍と、米軍を主体とした連合軍の激しい戦いとなり、6月23日に牛島満司令官と長勇参謀… -
「慰霊の日」 沖縄戦犠牲者の冥福祈る
沖縄では23日、先の大戦で住民を巻き込んだ悲惨な地上戦で犠牲となった20万人余の戦没者を悼む「慰霊の日」を迎えた。沖縄戦最後の激戦地となった糸満市摩文仁の平和祈念公園では、沖縄全戦没者追悼式(主催・県、県議会… -
【慰霊の日】島に咲く“うむい”を未来に手渡す Rude-αが楽曲に込めた祈り
島の空を飛び交う戦闘機風に踊るウージの森青い海に燃ゆる命てぃーだよ照らせ 僕らの祈り ラッパーのRude-αが慰霊の日の6月23日にリリースした楽曲「うむい」。引用したのはサビの歌詞で、歌い出し1行の沖… -
「4人以下2時間以内」を解除 沖縄県、感染対策認証店で
沖縄県の玉城デニー知事は22日、県庁で会見し、会食について求めていた「4人以下・2時間以内」の要請を感染対策認証店では解除する新たな対処方針を発表した。24日からの適用で、県は「医療のひっ迫が懸念される場合に…