カテゴリー:食・観光

-
株式会社SEEC(東京都)はこのほど、同社が運営する沖縄のダイビング予約サイト「沖楽ダイビング」にて、スキューバダイビング指導団体「BSAC」の認証を受けた事業者の掲載を開始すると発表した。沖楽ダイビングが従…
-
グレートーンの無機質な空間は、さしずめ実験室のよう。ともすれば少し入りづらい雰囲気を醸し出しているかもしれないが、一度扉をくぐればこれまでに見たことのないようなたくさんの飲み物(=液体・LIQUID)に出会う…
-
スズカーサーキットさーきー
はいたい!沖縄で女芸人をしています!スズカーサーキットさーきーです!
今回で4回目となる「マジムン飯」!
前回は美女に化けて人間を翻弄するウヮーグヮーマジムンのアレコ…
-
国内の大型クルーズ船「ぱしふぃっく びいなす」が6月30日午前、本部港に寄港した。同船は前日に宮古島市の平良港にも接岸。新型コロナウイルス感染症が拡大した影響で、2020年3月から停止していたクルーズ船の沖縄…
-
那覇空港から車でおよそ40分。海が一望できる小高い丘に建つ、南城市のコンドミニアムホテル沖縄夢登(むーと)は、昨年12月1日にオープンしたばかりの5階建ての宿泊施設で、南部に位置しながら、ヤンバルのような雰囲…
-
国際通りの真ん中に位置するビル。エレベータを降りて2、3歩足を進めると、100席余のテーブルが並ぶ店内には既にたくさんの人が座って、ビールジョッキを片手に一点に目を向けている。視線の先にあるステージには、琉装…
-
青い空に、赤瓦の屋根と白砂の道がよく映える。沖縄本島から南西へ350キロに位置する人口350人の離島、竹富島に星野リゾートが運営する「星のや竹富島」が開業したのは2012年のことだ。
2万ヘクタールの…
-
コロナ禍が猛威を震い始めて2年余り。人流の極端な減少により、沖縄のリーディング産業である観光業は大きなダメージを受けた。今年5月には、県内の観光関連事業者がコロナ禍の自粛要請に伴う協力金の支給を県に求めるため…
-
スズカーサーキットさーきー
はいたい!沖縄で女芸人をしています!スズカーサーキットさーきーです!
今回で3回目となる「マジムン飯」!
前回は油断すると命を取られてしまう!?危険度MAXのマジムン…
-
ウィズコロナ社会に突入し、昨年と比べて少しずつ観光客の賑わいを取り戻しつつある沖縄。観光市場が高齢社会の日本国内にシフトし、ターゲットの転換が求められている中で、沖縄は高齢者にとって「優しくて楽しい観…


特集記事
-
再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
-
ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
-
沖縄県庁
沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る
ページ下部へ移動
ホームへ戻る
Copyright © HUB沖縄(つながる沖縄ニュースネット) All rights reserved.