ライブはもう「良い意味で」元通りにはならない 那覇市「Output」

 
Outputのオリジナルグッズ。店舗とオンラインショップで購入できる

コロナで「生き残る知恵がついた」

 そんな中、全国的にライブハウスを支援する動きがアーティストやライブ好きの客の間で起こり、Outputも支援を受けた。「かなり早い段階で助けてもらったのが、とてもありがたかった」という。その後周囲からはクラウドファンディグをしたらどうかという声もあったが、濱里さんは「自分たちが生業とすること」についてはやれることを全てやらないと説得力がないとして、とにかく自分たちでできることから取り組んでいった。

 ライブ配信やグッズの制作・販売、そして行政の支援手続き。これまでやってなかったことに向き合うことで、濱里さんは「できることの引き出しが増えて、コロナ前よりも確実に生き残る知恵がついた」と前向きに笑う。配信はOutputがこれまでにも積極的に企画していたトークライブと相性が良く、今後も「武器の1つとして色んな使い方ができる」という。

 一方で、配信の難しさも多々ある。とりわけ音楽ライブの場合、フロアでステージングを五感で味わうのと画面越しに視聴するのとでは、どうしても大きな違いがあるのは否めない。「そもそも同列で比べるものではなく別モノだが、やっぱり配信では削がれてしまうものたくさんある」。また、ローカルのアーティスト中心での配信は、知名度の関係でなかなかチケットが動かないため、配信メインでやっていくのは経済的に厳しい面もある。

 それでも、配信を見てライブハウスに来る客層の新規開拓につながることもあり「コロナ禍での打開策」の1つとして力になっている。ただやはり、濱里さんが主軸にするのはアーティストの発するエネルギーとスピーカーの大音量を浴びるライブだ。

Print Friendly, PDF & Email
次ページ:
1

2

3

関連記事

おすすめ記事

  1.  サッカーJ3のFC琉球が、第2次金鍾成(キン・ジョンソン)監督体制下の初陣を白星で飾った…
  2. 今季から琉球ゴールデンキングスに加入したアレックス・カーク(左から2人目)やヴィック・ローら=16…
  3.  FC琉球の監督が、また代わった。  サッカーJ3で20チーム中18位に沈む琉球は1…
  4. 戦前に首里城正殿前に設置されていたバスケットボールゴールを再現した首里高校の生徒ら=8月27日、那…
  5.  8月12日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホール市民交流室は熱気が渦巻いていた。ステー…
宮古毎日新聞

特集記事

  1. 再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
  2. ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
  3. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ