興南高校野球部監督・我喜屋優さん(下) 沖縄・野球人伝説③

 

 あれから10年、今年はコロナ感染症拡大防止の影響で甲子園大会は中止。「野球だけじゃなく、今年の3年生はいろんな競技でつらい思いをした。それでも、そこが最後ではない。夢をもって突き進んで欲しい」。と理事長、校長として励ました。

2019年県大会決勝、229球をふらふらになりながらも投げきった宮城大弥投手(現・オリックス)

選手が伸びるかは指導者の責任

 沖縄から外に出て改めて気づいたこと、たくさんの出会いと境遇で初めて知ること、何度も味わった挫折、全ての経験が糧となり今がある。「選手が伸びるかどうかは指導者の責任。田植えと同じでね。種を撒き、水を与え太陽と風にあてて育てる。そして時代の変化に対応し、情熱をもって叱りながらも引き上げる。一回成功してこれで良しはない」。

 最後に我喜屋監督の今の夢を伺った。「野球のスコアボードは9回だけど、人生のスコアボードはまだまだ続きがある。そんなに目立たなかった生徒が将来`こんなことができた‘と報告してくることが楽しみ。彼らを応援することが夢だね」と、優しく笑った。沖縄だからこそできる野球。逆境を乗り越え進化した沖縄の高校野球が益々楽しみになってきた。(了)

Print Friendly, PDF & Email
次ページ:
1 2

3

相羽 としえ

投稿者記事一覧

愛知県生まれ。東海ラジオアナウンサーからフリーアナウンサー&ライターに。スポーツニッポン、中日スポーツなどのスポーツ記者を経て、2017年沖縄与那原町に移住。3年間地域おこし協力隊として与那原の情報発信に務めた。現在もまちづくりなど様々な情報を発信中。

この著者の最新の記事

関連記事

おすすめ記事

  1. ファイナルに向けて意気込みを語るキングスの(左から)岸本隆一、桶谷大HC、今村佳太=25日、那覇空…
  2.  サッカーJ3のFC琉球は18日、練習拠点としている八重瀬町スポーツ観光交流施設でファン向…
  3. 試合終了後、ポーズを決めながらファンに笑顔を向けるキングスの渡邉飛勇=4月30日、沖縄アリーナ©B…
  4.  4月28日に那覇文化芸術劇場なはーとで行われた琉球ドラゴンプロレスリング「RYUKYU …
  5. ドライブを仕掛けるキングスの岸本隆一=4月29日、沖縄アリーナ©Basketball News 2…

特集記事

  1. スェーデンリーグで優勝を飾り、金メダルを噛む上江洲光志(左から2人目)ら「ソーダハム」のメンバー=…
  2. 永山大誠代表兼ヘッドコーチ(中央)ら陸上チーム「SUMMIT」のメンバー=4月、南風原町の黄金森公…
  3.  4月28日に那覇文化芸術劇場なはーとで行われた琉球ドラゴンプロレスリング「RYUKYU …
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ