観光業界×沖縄県、意見交換会 人手確保などに向け

 
観光業界と沖縄県が、今後の施策展開などについて話し合った意見交換会=20日、沖縄県庁

 沖縄県は20日、県庁で県内観光業界の団体代表者らと意見交換会を開いた。観光業界からは、沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)の下地芳郎会長や日本旅行業協会沖縄支部の與座嘉博支部長ら6団体計7人が出席した。県からは玉城デニー知事をはじめ、文化観光スポーツ部の諸見里真部長ら計6人が参加した。

 意見交換会は約1時間、非公開で行われた。観光業界の参加者によると、主に宿泊税や人材確保に向けた話し合いなどが行われたという。

 玉城知事は冒頭のあいさつで、現状の課題は人手不足などの受け入れ体制だとして「官民一体となった観光人材の育成、確保、DX(デジタルトランスフォーメーション)を活用した生産性の向上や情報発信など、付加価値の高いサービスを安定的に提供できる受け入れ体制を整備し、さらなる発展を目指していく」などと決意を語った。

 参加者によると、意見交換の中で、県は人材確保のため今年度予算をこれまでよりも多く計上し、さまざまな施策を計画していることを明かした。観光業界は人材確保で今後、日本人や外国人にこだわらず、衣食住の「住」をどのようにサポートするかが課題だとし、県にも協力を求めたという。

 與座支部長は「マンパワーが不足している。現場が早く追いつかなければならない。ただ、入域観光客数の増加など良いように動いているのも確かで、その流れに乗って頑張っていきたい」と意気込みを語った。

Print Friendly, PDF & Email

この著者の最新の記事

関連記事

おすすめ記事

  1.  サッカーJ3のFC琉球が、第2次金鍾成(キン・ジョンソン)監督体制下の初陣を白星で飾った…
  2. 今季から琉球ゴールデンキングスに加入したアレックス・カーク(左から2人目)やヴィック・ローら=16…
  3.  FC琉球の監督が、また代わった。  サッカーJ3で20チーム中18位に沈む琉球は1…
  4. 戦前に首里城正殿前に設置されていたバスケットボールゴールを再現した首里高校の生徒ら=8月27日、那…
  5.  8月12日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホール市民交流室は熱気が渦巻いていた。ステー…

特集記事

  1. 再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
  2. ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
  3. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ