さーきーのマジムン飯⑧最終回!心優しいマジムン・アカナー

 
スズカーサーキットさーきー

 はいたい!沖縄で女芸人をしています!スズカーサーキットさーきーです!

 今回で最後となる「マジムン飯」!

 前回は存在感を消して隠れ、踏んづけた人間を火で脅かすマジムン・ブナガヤと沖縄で薬として重宝されてきたアロエを使ったマジムン飯を紹介しました。

 あっという間に2022年も終わろうとしています。年末は特に忙しい毎日を送っているかと思います。マジムンはそんな忙しいあなたにも襲いかかってくるかも。マジムン飯を食べて忙しい年末を乗り切ろう!

 というわけで今回も!沖縄に潜むマジムンの特徴やエピソード、そしてマジムン退治に効果的!?な料理をマジムン大好き!料理大好き!な私さーきーが紹介していきます!

今回紹介するマジムンはこちら!

心優し過ぎる!?月から人間見守る

キジムナーの弟とされるアカナー

 キジムナーの弟とされているアカナーは、全身を赤い毛で覆われた人のような見た目でキジムナーよりも小さい。アカナーは何か人にいたずらをするわけでもなく、ただただ穏やかに私たち人間を見守ってくれている。普段は月に住んでいるが、気まぐれに地上に降りてきては魚釣りを楽しんだり、子供が遊んでいるところを見ては楽しんでいるのだそう。なんだそのほっこりエピソードは。

 恐ろしいマジムンばかり紹介してきましたが、中には老後をゆったりと楽しんでいるおじいちゃんみたいなマジムンもいるのです。

 アカナーのほっこりエピソードの中にはこんな逸話がある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昔々、まだ沖縄という地上に人間が住んでいなかったころ。神様は土で人間を作り、そこに住まわせた。作られたばかりの人間はまだ歩くこともできず、ぐったりとその場から動けずにいた。そんな人間を見かねたアカナーは、お餅を作って月から地上に落として人間を養っていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ア、アカナーぁぁ!!(涙)

 心優しすぎます。こんなにも優しいマジムンが未だかつて存在していたのでしょうか。アカナーのことを知れば知るほど、アカナーより清い行動をしていない私の方がマジムンなんじゃないの?と思ってしまいます。ちなみに、アカナーの大好物は桃です。かわいい!!

 ちなみに…

 日本では「月に住んでいるのはうさぎ」と言われていますが、沖縄では「月に住んでいるのはアカナー」と言われています。満月の日に月を見てみましょう。にっこりとしながら私たちを見守ってくれるアカナーが見えるかも!?

 さぁ、そんなアカナーにぴったりなマジムン飯はこれだ!

味噌のお餅!!ナントゥース

 人間をお餅で養ってくれたアカナーに美味しいお餅を作ってお礼がしたい!ということで今回はアカナーに感謝の意を表してこのマジムン飯を送りたいと思います!

 お正月に食べるめでたいお菓子ナントゥース!

 ナントゥースはお正月にお客様に振る舞うお茶菓子として作られているお餅。日持ちが良く、硬くなっても焼いて食べるとナントゥースに敷かれていたサンニンの香りが高まってより一層美味しく頂けるのだそう。(今度やってみよう)

 美味しいナントゥースを作ってアカナーをもてなすべく、さっそく材料を揃えて作っていきましょう!

 材料は餅粉、砂糖、赤味噌、ヒハツ、お湯で溶かした黒糖。まずは材料をボウルに入れ、水を加えつつ耳たぶの硬さまでこねていく。

 ぶっちゃけ材料の比率は適当です。強いて言うなら「あ、なんかそれっぽい色」と思うくらいの量を入れました。こねていくとそれっぽい色になってきました。

 形を整え、飾りの落花生、白胡麻を和えてサンニンを敷いて蒸していく。サンニンは実家に生えていたの使用。沖縄の家ってもれなくサンニンの葉が生えているような気がするのですが、気のせいでしょうか?

 しばらくするとサンニンのいい香りがしてきました。この香りを完成の合図としましょう!

作り出してから10分ほどで完成~!早い!

 実はナントゥースを初めて食べる私。味噌が入っているお餅にドキドキが止まりません。いざ実食!

 …なんだこれ!!めちゃくちゃ美味しい!!

 赤味噌と黒糖がものすごくマッチしていて全然違和感がない。それどころか、長年付き合っているカップルのように相性ぴったりです。それとこの味、なんかどっかで食べたことあるような…。

 あ!あれだ!!ピーナッツバターだ!飾りに落花生が入っているからかなのか、赤味噌と黒糖が混ざるとたまたまピーナッツバターの味に近くなるのか真相はわかりませんが、初めて食べるお菓子から馴染みのある味がするのはなんだか不思議。

 というわけで今回は、月から私たちを見守ってくれているマジムン・アカナーとお祝い事に欠かせないお茶菓子ナントゥースを紹介しました!今回で最終回となるマジムン飯、いかがだったでしょうか!?沖縄にはまだまだたくさんのマジムンがいます。いつの日か、またここでそのマジムンたちも紹介させてくださいね~!またその日まで、さよなら!

 あ、夜道には気をつけてよ~!マジムンに襲われるよ~!

Print Friendly, PDF & Email

関連記事

おすすめ記事

  1.  サッカーJ3のFC琉球が、第2次金鍾成(キン・ジョンソン)監督体制下の初陣を白星で飾った…
  2. 今季から琉球ゴールデンキングスに加入したアレックス・カーク(左から2人目)やヴィック・ローら=16…
  3.  FC琉球の監督が、また代わった。  サッカーJ3で20チーム中18位に沈む琉球は1…
  4. 戦前に首里城正殿前に設置されていたバスケットボールゴールを再現した首里高校の生徒ら=8月27日、那…
  5.  8月12日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホール市民交流室は熱気が渦巻いていた。ステー…
宮古毎日新聞

特集記事

  1. 再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
  2. ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
  3. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ