「ゼレンスキーです」批判受け謝罪 沖縄県の玉城知事

 
「ゼレンスキーです」発言を謝罪した玉城デニー知事=25日、県庁

 沖縄県の玉城デニー知事は25日、米軍基地問題に関する有識者会議の冒頭に自身のことを「ゼレンスキーです」と発言し、冗談だと釈明したものの、その後に批判を受けて「不用意な発言だった」と謝罪した。

 発言が飛び出したのは、同日午前に県庁と有識者をオンラインで結んで開催された「米軍基地問題に関するアドバイザリーボード会議」。冒頭に玉城知事が入室した際、ウクライナのゼレンスキー大統領についての話が出ていたという。

 午後の記者会見で、玉城知事は、「席に着く際、他意もなく『ゼレンスキーです』と言って座った。すぐ、『すいません、冗談です』とお話をさせていただいた」と述べた。

 その上で、「皆さまに相当、心配とご迷惑をお掛けして、そこについてはお詫び申し上げたい。ロシアによるウクライナ侵攻が解決の道筋が見えないという非常に困難な中で、一日も早く停戦に向けて国際社会が呼び掛けていくことが肝要で、平穏な生活を一日も早く取り戻してほしいというのが私の偽らざる気持ち。他意もなく、不用意に発言をしたことによって、皆さんにご心配をお掛けしたことについては、心からお詫びしたい」と謝罪した。

 また、沖縄戦を経験した県の知事としての認識を問われた「ウクライナの状況を軽んじていることは、毛頭ない。誤解を招くような発言だったことは、本当にお詫び申し上げたい」と語った。

(記事・写真 宮古毎日新聞)

Print Friendly, PDF & Email

関連記事

おすすめ記事

  1. 試合後の挨拶で声を詰まらせる琉球コラソンの東江正作監督=2月23日、那覇市の沖縄県立武道館(長嶺真…
  2.  公立大学法人名桜大学(名護市、砂川昌範学長)と、沖縄本島北部の新テーマパーク事業…
  3. 屋那覇島 2015年著者撮影  34歳の中国人女性が「私が買った」とSNSにアップしてから、…
  4. 沖縄本島北部の伊是名村に属する無人島・屋那覇島。周囲は浅瀬で、エメラルドグリーンの海が広がっている…
  5. 座間味島付近の上空で目撃された白い球体=2022年4月28日午前(山本拓海さん提供)  偵察…

特集記事

  1. 練習中も大会本番と変わらない気迫で形を打つ喜友名諒=2022年11月撮影  東京五輪で初採用…
  2. 下地島空港  今年1月、在沖米海兵隊が人道支援・災害救援を目的とした訓練のため宮古島市にある…
  3. OTS台北事務所の與那覇正雄所長=1月9日、台北市内  昨年6月に訪日観光客(インバウンド)…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ