ミセス・オブ・ザ・イヤー世界大会に南城市出身の西村綾織さん

 

ミセス・オブ・ザ・イヤー世界大会に出場する西村綾織さん(右)

 世界に比べて男女格差が大きいとされている日本。ジェンダー平等社会の実現を目標として発足したコンテスト「ミセス・オブ・ザ・イヤー」(アイビー・エンタテイメント主催)の世界大会に、沖縄県内在住で琉球舞踊家の西村綾織(あやの)さん(40)が日本代表として出場することが決まった。世界大会は、4月6〜10日に東京で開催される。西村さんはブリリアント部門(20〜42歳)に出場する。今の思いを聞いた。

琉球舞踊、モデルなど多方面で活動

 沖縄県南城市佐敷出身の西村さんは「玉城流喜納喜利の会」師範の母・西村利江子さんの影響で、3歳から琉球舞踊を始めた。沖縄県立芸術大学、同大学院を卒業後、2004年に琉球新報社主催「琉球芸能コンクール舞踊部門」で最高賞受賞。2008年に琉球舞踊教師免許を取得した。

 玉城流喜納喜利の会の師範、琉球舞踊保存会の伝承者として、沖縄県内外、海外約30ヶ国で舞台活動し、後継者育成をする傍ら、琉球舞踊を通して他ジャンル(洋楽・邦楽)との共演、アーティストの振り付け、創作舞踊の脚本、演出、振り付けも手掛けている。

 2020年には、日本の伝統芸能分野にて初めて「GOOD DESIGN AWARDS 2020」を受賞した。 また、モデルや女優、タレントとしてもテレビやCMなどで活動している。プライベートでは、2009年に沖縄県出身の夫と結婚。二人の子を育てる母である。

「玉城流喜納喜利の会」師範でもある西村綾織さん
Print Friendly, PDF & Email
次ページ:

1

2

関連記事

おすすめ記事

  1. ファイナルに向けて意気込みを語るキングスの(左から)岸本隆一、桶谷大HC、今村佳太=25日、那覇空…
  2.  サッカーJ3のFC琉球は18日、練習拠点としている八重瀬町スポーツ観光交流施設でファン向…
  3. 試合終了後、ポーズを決めながらファンに笑顔を向けるキングスの渡邉飛勇=4月30日、沖縄アリーナ©B…
  4.  4月28日に那覇文化芸術劇場なはーとで行われた琉球ドラゴンプロレスリング「RYUKYU …
  5. ドライブを仕掛けるキングスの岸本隆一=4月29日、沖縄アリーナ©Basketball News 2…

特集記事

  1. スェーデンリーグで優勝を飾り、金メダルを噛む上江洲光志(左から2人目)ら「ソーダハム」のメンバー=…
  2. 永山大誠代表兼ヘッドコーチ(中央)ら陸上チーム「SUMMIT」のメンバー=4月、南風原町の黄金森公…
  3.  4月28日に那覇文化芸術劇場なはーとで行われた琉球ドラゴンプロレスリング「RYUKYU …
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ