- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
沖縄の人々に知ってもらいたい台湾情勢のリアル 在沖台湾代表の王瑞豊氏インタビュー
「はいさい、我んねー王瑞豊んでぃいやびーん。みーしっちょーてぃ、うたびみそーり(私は王瑞豊と申します。どうぞお見知りおきください)。これでよいですか」 初見の挨拶をうちなーぐちでと心掛けるのは、台北経済文化代… -
「国境の島」与那国町ルポ 中国軍事演習で緊迫、国家間対立に翻弄される島民
日本最西端の島、与那国町。台湾までおよそ110キロしか離れていない「国境の島」だ。人口約1,700人ほどの小さな籬島が今、台湾を巡る軍事的な緊張の最前線に立たされている。米国のペロシ下院議長による訪台に反発し… -
【沖縄県知事選】観光マニフェスト発表会 動画配信のご案内
沖縄のリーディング産業が観光業であることは、よくご存知のとおりです。2019年には沖縄の入域観光客数は1000万人を超え、国内はおろか世界的にも有数の観光地となりました。 その沖縄の観光はコロナによっ… -
立候補予定者が辺野古問題で論戦 沖縄県知事選JC公開討論会
8月25日告示、9月11日投開票の沖縄県知事選挙を前に、公益社団法人日本青年会議所沖縄ブロック協議会が8月14日、立候補予定者5人を招いて開かれた公開討論会。現職の玉城デニー氏=立民、れいわ、社民、社大推薦=… -
経済、辺野古、教育…沖縄県知事選候補予定者の主張は? JC公開討論会
8月25日告示、9月11日投開票の沖縄県知事選挙を前に、公益社団法人日本青年会議所沖縄ブロック協議会が8月14日、立候補予定者5人を招いて公開討論会を開いた。登壇したのは現職の玉城デニー氏=立民、れいわ、社民… -
辺野古めぐり10度目の法廷闘争 沖縄県
沖縄県は12日、米軍普天間飛行場の辺野古移設をめぐる設計変更について、県が行った不承認処分を国土交通相が取り消した裁決は違法として、福岡高等裁判所那覇支部に裁判を提起した。辺野古をめぐる県と国の法廷闘争は10… -
エイサーの「夏の響き」が戻った旧盆 沖縄県内各地で道ジュネー
沖縄の旧盆にあたる8月10日から12日にかけて、県内各地で青年会がエイサーを踊りながら地域を練り歩く「道ジュネー」が行われた。エイサーは沖縄の盆の行事で、夏の風物詩。新型コロナウイルスでここ2年の開催を見送っ… -
琉球コラソン、旧盆「ナカビ」に今季初勝利 「ご先祖様が見守ってくれた」
日本ハンドボールリーグの琉球コラソンは8月11日午後、沖縄市体育館で7位の湧永製薬と今季第5戦を行い、33-30で今季初勝利を飾った。通算成績は1勝4敗で勝ち点2となり、順位は一つ上げて12チーム中9位。就任… -
沖縄県知事選まで1カ月 コロナ禍の県政運営の評価、「保守分裂」の影響は…
8月25日告示、9月11日投開票の沖縄県知事選挙まで、残り1カ月となった。米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に反対する「オール沖縄」勢力が推す現職の玉城デニー氏(62)=立民、れいわ、社民、社大推薦=、自民党… -
ずっときれいな海で潜りたい 水中ゴミ拾い専門店「Dr.blue」の挑戦
ひと昔前のパッケージデザインがあしらわれたオリオンビールやアサヒビールのアルミ缶、見たことのない絵柄の海外製の缶詰、そして時間の積み重なりを感じさせる石灰質をまとったコーラの瓶。全て沖縄の海中から拾われたゴミ…