- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
世界レベルの卓球を堪能せよ!張本、上江洲ら集結 17日からアスティーダホーム戦
打つ時のポイントを解説し、実演を交えながらフォアハンドの基礎を伝える上江洲光志=12月3日、中城村の琉球アスティーダ卓球クラブ 卓球ファンのみならず、沖縄県民にとって垂涎ものの試合が近付いている。今月17、18… -
夜の蝶が昼から走る!沖縄県内キャバクラ8店舗対抗大運動会!
夜の蝶が日射しが照り付けるフィールドを走る!県内のキャバクラ8店舗対抗で行われる運動会が11月28日、浦添市のANA FIELD 浦添で開催された。年に一度の恒例で、店舗間の親睦を目的に始まり今回が5年目。1… -
映画『シネマ組踊 孝行の巻』映文連アワード受賞、1月東京公開
約300年受け継がれてきた沖縄の伝統芸能「組踊」を映画化した作品『シネマ組踊 孝行の巻』が、映文連アワードにて優秀企画賞を受賞し、11月28日に表彰式が行われた。本作は来年1月から東京で公開が決定した。各界の… -
「時間というフィルター」を意識して紡ぐ言葉と音 ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文さんインタビュー<後編>
後藤正文(Vo&G) photo by Tetsuya Yamakawa 今年3月にリリースされた新譜『プラネットフォークス』を引っさげて3年半ぶりに来沖したASIAN KUNG-FU GE… -
市立病院建設で財政支援要請 知念那覇市長、官房長官と会談
松野博一官房長官(奥左)と初会談した那覇市の知念覚市長(同右)=3日、那覇市 那覇市の知念覚市長は3日、来沖した松野博一官房長官と就任後に初めて市役所で会談した。知念市長は、新那覇市立病院の建設に必要な財政的支… -
女性社長の比率、沖縄が11.6%で10年連続トップ 観光業など影響か
調査会社の帝国データバンクによる国内の女性社長比率に関する調査で、都道府県別で沖縄と徳島が11.6%で同率トップだった。全国平均は8.2%で過去最高となったが、一桁台から脱せず、依然として低い水準が続いている… -
人口増に向け「地域ぐるみ」 沖縄県離島振興協議会の宮里哲会長
沖縄県離島振興協議会会長の宮里哲座間味村長 沖縄県は東西約1000㌔、南北約400㌔の広大な海域に160(面積が1㌶・100㍍×100㍍以上)の島々が点在している。このうち、県は沖縄本島や沖縄本島と橋などで連結… -
首里城図柄入りナンバープレート「走る広告塔」に 来年10月から発行へ
首里城の図柄入り自動車ナンバープレート(沖縄県ホームページより) 2019年に火災により正殿が消失した首里城の復興機運の醸成を図るため、沖縄県が自動車のナンバープレートに首里城を取り入れたデザインを決定した。国… -
沖縄県、新たな警戒指標発表 4段階設定し総合判断
県警戒レベル判断指標の見直しを発表する玉城デニー知事=30日、沖縄県庁 沖縄県の玉城デニー知事は30日、県庁で会見し、新たに4段階の警戒レベル指標を設定し、コロナ対応病床使用率や、保健医療の負荷、社会経済活動の… -
沖縄の10月有効求人倍率1.09倍 4カ月連続1倍超
2022年10月の県内雇用情勢について説明する沖縄労働局の西川昌登局長=11月29日、県庁 沖縄労働局の西川昌登局長は11月29日、県庁で会見し、2022年10月の県内有効求人倍率(就業地別・季節調整値)が前月…