- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
FC琉球が連敗脱出、終盤追い付きドロー 岡山に3ー3 サッカーJ2
サッカーJ2のFC琉球が連敗を脱出した。9日にホームグラウンドである沖縄市のタピック県総ひやごんスタジアムでファジアーノ岡山と今季第9戦を行い、3ー3で引き分けて連敗を4で止めた。1勝6敗2分けの勝ち点5で、… -
必要性増す沖縄北部の救急救助ヘリ メッシュが今月から活動再開
離島やへき地の医療を支えるNPO法人「メッシュ・サポート」(塚本裕樹理事長)が、停止していた沖縄北部地域の救急救助ヘリコプターの運用を今月から再開した。3月12日に所有する小型機が伊江島空港で墜落、炎上し、乗… -
台湾で沖縄のコーヒー4店舗出店 かりゆしのMAJUNとコラボ
沖縄県内店舗のコーヒーやお茶を台湾で販売する「drink like a local(根本在旅行)」(台北市)は、3月26日から4月17日にかけての毎週末、台北市内の百貨店「新光三越台北信義新天地」でポップアッ… -
沖縄にも広がる車いす歓迎店舗の「心のバリアフリーステッカー」
車いす利用時の段差など“環境的バリア“があっても、人々の心配りやサポートにより解消しようとする意志のあるお店の目印として、愛媛県で300店舗以上に広がっている「心のバリアフリーステッカー」が、沖縄にも… -
与那国に日本最西端のコールセンター開所 雇用創出で人口増へ
株式会社アクトプロ(東京都)は4月4日、与那国島(与那国町)に日本最西端のコールセンターを開業したことを発表した。コロナ禍で昨年4月から休業している与那国島で唯一のホテル「アイランドホテル与那国」を活用してい… -
沖縄県春季高校野球 沖水が25年ぶり優勝、沖尚に6ー1
第69回沖縄県春季高校野球大会は9日、北谷町のアグレスタジアム北谷で決勝を行い、沖縄水産が6ー1で沖縄尚学を破り、25年ぶり10度目の優勝を飾った。準決勝までの4試合で53得点を挙げた沖水と、5試合でわずか1… -
石井竜也氏、首里城復興へ寄付金 米米CLUBメンバー
米米CLUBのメンバー石井竜也氏は8日、沖縄県庁を訪れ、首里城復興に向けた寄付金250万円を贈呈した。石井氏は、玉城デニー知事との面談で「政治がお金を出すのは簡単かもしれないが、民間から本土の人たちが首里城の… -
沖縄の景況4カ月ぶりに引き上げ 日銀那覇支店
日本銀行那覇支店(飯島浩太支店長)は8日、4月の沖縄県内金融経済概況(主要指標は2022年2月)を発表した。景況判断を、2月後半からサービス消費への下押し圧力が和らいだことを踏まえて「厳しい状況にあるが、持ち… -
【視点】南沙諸島と尖閣諸島は違うのか?
中国による南シナ海の南沙諸島の軍事拠点化が進んでいる。南沙諸島は周辺諸国と中国と領有権を争っている島々だが、中国は一方的に主権の存在と軍事拠点化の合法性を主張している。中国は東シナ海の尖閣諸島についても主権の… -
プリンスホテルが沖縄初進出 宜野湾に12日オープン
西武・プリンスホテルズワールドワイド(東京、小川正彦社長)が12日、宜野湾市真志喜に「沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん」をオープンする。国内外に展開するプリンスホテルブランドが沖縄に進出するのは初…