「3密」避けスマート申告納税 モバイルプリンスが大使に

 

「使えない人への配慮も」

 10月15日、ネット上などでの申告手段を周知する「スマート申告納税大使」の任命式が那覇市旭町の沖縄国税事務所で開かれた。大使に任命されたモバイルプリンスの島袋コウさんは、デジタルツールを使った申告手続きの利便性に言及しながら、広報活動への意欲を見せた。

スマート申告納税大使に任命されたモバイルプリンス

 一方で「デジタル機器を使いこなせないお年寄りや、そもそも所有していない人などにもきちんと利用してもらえるような環境作りも大切。そういった人たちをおきざりにしてはいけない」と高齢者やネット環境が整っていない人たちについて配慮の必要性も強調。「そうした人たちも含めて、ネットを利用した申告納税についての全体的なスキルの向上に役立ちたい」と決意を語った。さらに、行政手続きのデジタル化について「情報流出や個人情報が行政機関に集中することのリスクにも留意しておく必要がある。利便性向上と行政の透明化はセットで考えなければならず、こうした部分の架け橋として役割も果たしていきたい」と意気込んだ。

 沖縄国税事務所・国税広報広聴官の粟國純次さんによると、県内のデジタルでの申告手続き利用率は年々増加しており、個人だけでなく法人の割合もかなり高い状況になってきたという。しかし、実感としては「まだまだ」で、「デジタル化の推進はこれまでも取り組んできたが、コロナ禍での『密』防止の意味も重ねて、さらに推し進めていきたい。モバイルプリンスの大使としての活躍にも非常に期待している」と話した。

任命式で沖縄国税事務所の職員と記念撮影するモバイルプリンス(前列中央)
Print Friendly, PDF & Email
次ページ:
1

2

関連記事

おすすめ記事

  1. 前半38分、左サイドからのクロスに反応する沖縄SVの髙原直泰(奥中央)=3日、三重県のAGF鈴鹿陸…
  2. 鋭いドライブでディフェンスを抜きに行く宜保隼弥(右)=6月15日、沖縄アリーナサブアリーナ(長嶺真…
  3. FC琉球の監督に再就任し、意気込みを語る喜名哲裕監督=15日、那覇市の沖縄県体協スポーツ会館 …
  4. 前半35分、白井陽斗(中央)のスーパーゴールを祝福する野田隆之介主将(右)らFC琉球のメンバー=3…
  5. 初優勝を決め、喜びを爆発させる琉球ゴールデンキングスのメンバー=28日、神奈川県の横浜アリーナ©&…

特集記事

  1. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
  2. 試合終了後、サポーター席に駆け寄って引き続きの応援を求める喜名哲裕監督(右)=24日、沖縄市のタピ…
  3. インタビューで昨シーズンを振り返る安間志織=5月18日、那覇市内  欧州を舞台に活躍していた…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ