FC琉球、ホームで2位鹿児島から金星 取り戻した“強度”と見えた「最大の課題」
- 2023/11/11
- エンタメ・スポーツ
ボランチ、ディフェンダー陣の得点目立つ
先述の通り、富山戦に比べてプレーの激しさが向上し、格上相手に球際の強さで上回った。先制点でアシストを挙げた高安は「富山戦で結構やられたので、この1週間は強度の高い練習をしてきました。選手同士でも声を掛け合い、球際で強く行こうというという雰囲気がつくれた。それが結果につながったと思います」と述べ、進めてきた準備が成果となって表れたことを強調した。
いい時間帯は相手陣営でプレーすることが多かったことを念頭に「いい状態でボールを奪えるとすぐに前に行けるので、後ろの選択肢じゃなくてゴールに直結するプレーを選択できる」とも語り、サイドを駆け上がりやすい状態がチームでつくれていたことも評価した。
攻撃的なスタイルを掲げる金監督が再就任してから、ボランチやディフェンダー陣の得点が目立つようになってきている琉球。2点目を決めて大きく勝利を引き寄せた平松は「フォワードだけじゃなくて、ボランチがどんどん前線に絡めるチームは上に行けると思うし、強くなっていく。自分も後ろに立っているだけじゃなく、ゴールに迫っていくプレーを増やしていきたいです」と積極的な姿勢を示した。
ボール奪った瞬間の“一拍”に課題感
全体としてプレーの強度が高まった一方で、金監督は「現状としての最大の課題」も指摘した。
「マイボールになってから攻撃に行くまでに一拍置いてしまう。ボールを奪った瞬間にガッと相手ゴールにパワーを向けることができていない。スタミナ的な部分や、気持ちの部分はまだまだです。だからこの試合でも、前半途中から少し相手のペースになる時間がありました」
指揮官の言葉通り、ボールを奪ってからの攻撃への切り替えで人とボールの動きが停滞する時間帯があった。後半に入ってから改善が見られたものの、先制点を奪われていたら全く違う試合展開になっていたことは間違いないため、「切り替わりの部分は90分求めていく」(金監督)ということをチーム全体で共有する必要があるだろう。
それでもチームとしてやるべきことを徹底すれば上位陣からも白星を挙げられる力があることを証明した琉球。ホーム1試合、アウェー2試合の残り計3試合でさらに順位を上げ、いい形で2023年シーズンを締めくくって来季につなげたいところだ。