キングス、地区優勝マジックが「1」に! リーグ初のホーム集客20万人達成

 
試合終了後、ポーズを決めながらファンに笑顔を向けるキングスの渡邉飛勇=4月30日、沖縄アリーナ©Basketball News 2for1

 プロバスケットボールBリーグ1部西地区首位の琉球ゴールデンキングスは30日、沖縄アリーナで今季第58戦を行い、同地区5位の大阪エヴェッサに86ー72で勝利した。レギュラーシーズンのホーム最終戦を10連勝で飾り、通算成績は47勝11敗。地区優勝マジックは一つ減らして「1」となった。また、キングスはこの試合で今シーズンのホーム来場者数の合計が204,680人に達し、Bリーグ史上初の20万人超えを達成した。

 レギュラーシーズンはあと5月6、7の両日にある2試合のみとなり、キングスは西地区4位の広島ドラゴンフライズとアウェーで対戦する。キングスが1勝するか、西地区2位の島根スサノオマジックが1敗するかでキングスの地区6連覇が決まる。

渡邉飛勇が攻守で存在感 第2Qで流れつかむ

前線へボールを運ぶアレン・ダーラム©Basketball News 2for1

 大阪戦で試合が大きく動いたのは第2クオーター(Q)。ベンチから出場した身長207cmの日本代表ビッグマン、渡邉飛勇が高さのあるリバウンドや速攻からのレイアップなど自身の持ち味を発揮し、流れを引き寄せる。するとアレン・ダーラムの2連続スリーポイントなどで勢いに乗り、前半を14点リードで折り返した。

 第3Qこそ22ー24とスコアで上回られたが、最後まで攻守で集中力が切れず、二桁得点差を保って勝ち切った。ダーラムがいずれもチームトップの20得点、11リバウンド、5アシストを記録したほか、ジャック・クーリーが14得点、ジョシュ・ダンカンも13得点を挙げてインサイド陣が奮起した。

 今年2月にBリーグデビューを果たし、自身最長の12分34秒出場した渡邉は放った3本のシュートを全て成功させて6得点。さらに6リバウンド、1ブロックと体を張り続け、「エネルギーを持ってプレーし、自分の役割をコート上で徹底できて良かったと思います」と満足げに振り返った。自身初となるチャンピオンシップ(CS)の舞台に向けては「良いイメージを持って臨んでいきたいです」と意気込んだ。

CS準決勝までのホーム開催に意欲

ホーム最終戦での勝利を喜ぶキングスのメンバー©Basketball News 2for1

 ディフェンスでは大阪エースのディージェイ・ニュービルに27得点を許したが、前日に引き続きスリーを1本を決めさせず、勢いに乗せなかった。ダンカンは「チームとしてニュービル選手を自由にプレーさせないことを意識してディフェンスに注力しました」と語り、個人ではなくチームで連係して守ったことを強調した。

 残り2試合のアウェー戦で1試合でも勝てば地区優勝が決まり、CSでセミファイナルまでホームで試合ができる権利を得る。

 それを念頭に、桶谷大ヘッドコーチは会見に詰め掛けた多くの地元報道陣を前に「最高のアリーナと、ファン、ブースターの皆さん、メディアの皆さんが発信してくださることで沖縄県民の皆さんが応援してくれている。その総合力がキングスにはあると思っています。セミファイナルも沖縄で迎えられるように広島戦もしっかり戦い抜きます」と決意を語った。

Print Friendly, PDF & Email

長嶺 真輝

投稿者記事一覧

ながみね・まき。沖縄拠点のスポーツライター、フリーランス記者。
2022年3月まで沖縄地元紙で10年間、新聞記者を経験。
Bリーグ琉球ゴールデンキングスや東京五輪を担当。金融や農林水産、市町村の地域話題も取材。

この著者の最新の記事

関連記事

おすすめ記事

  1. 前半35分、白井陽斗(中央)のスーパーゴールを祝福する野田隆之介主将(右)らFC琉球のメンバー=3…
  2. 初優勝を決め、喜びを爆発させる琉球ゴールデンキングスのメンバー=28日、神奈川県の横浜アリーナ©&…
  3. ファイナルに向けて意気込みを語るキングスの(左から)岸本隆一、桶谷大HC、今村佳太=25日、那覇空…
  4.  サッカー元ブラジル代表で、2002~2006年に日本代表監督を務めたジーコ氏が監修するサ…
  5.  サッカーJ3のFC琉球は18日、練習拠点としている八重瀬町スポーツ観光交流施設でファン向…

特集記事

  1. インタビューで昨シーズンを振り返る安間志織=5月18日、那覇市内  欧州を舞台に活躍していた…
  2. 共に稽古に励む池田竜晟(右)と喜友名諒=5月24日、那覇市の佐久本空手アカデミー(長嶺真輝撮影) …
  3. スェーデンリーグで優勝を飾り、金メダルを噛む上江洲光志(左から2人目)ら「ソーダハム」のメンバー=…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ