那覇軍港問題 松本浦添市長に聞く “北側案”受け入れの背景(上)

 

 「疑問に思うことは何でも聞いてください」

 浦添市の松本哲治市長は取材に開口一番、こう話した。

 8月18日、米軍那覇港湾施設(那覇軍港)の那覇港浦添ふ頭への移設を巡り、自らの選挙公約を覆す形で、県や那覇市が推す、港湾内北側を埋め立てる案を受け入れた。現在は遊休化している那覇軍港を受け入れるにあたって「苦渋の選択」「公約の断念」と述べた背景には何があったのか。

 「県民全てが納得するとは思わないですが、私の全ての行動や判断にはそれなりの理由があります。聞かれて困ることはありません」

 そう話す松本市長に、北側案受け入れに至る思いを聞いた。全2回連載の1回目。

那覇軍港の浦添移設問題とは

 まず、米軍那覇港湾施設(那覇軍港)の浦添市への移設問題の経緯について整理しよう。

那覇軍港 沖縄県HPより

 那覇市を南北に分ける国場川の河口南側で、那覇空港のそばにある那覇軍港(約56ha)は、戦後に米陸軍によって整備され、1972年の日本復帰によって名称を那覇港湾施設とした。それから2年後の74年、移設を条件に全面返還をすることで日米両国が同意、2001年に浦添市の儀間光男市長(当時)が那覇港浦添ふ頭への代替施設の受け入れを表明した。

 受け入れを表明したその年に、国、県、那覇市、浦添市で構成する協議会を設置。03年には港湾北側に施設を建設する、いわゆる「現行案(北側案)」で一度は合意した。

次ページ:

1

2 3

関連記事

おすすめ記事

  1.  サッカーJ3のFC琉球が、第2次金鍾成(キン・ジョンソン)監督体制下の初陣を白星で飾った…
  2. 今季から琉球ゴールデンキングスに加入したアレックス・カーク(左から2人目)やヴィック・ローら=16…
  3.  FC琉球の監督が、また代わった。  サッカーJ3で20チーム中18位に沈む琉球は1…
  4. 戦前に首里城正殿前に設置されていたバスケットボールゴールを再現した首里高校の生徒ら=8月27日、那…
  5.  8月12日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホール市民交流室は熱気が渦巻いていた。ステー…
宮古毎日新聞

特集記事

  1. 再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
  2. ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
  3. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ