【検証・玉城県政②】基地問題 辺野古移設をめぐる9件の訴訟で勝訴ないまま

 

 第三の候補者下地幹郎氏は辺野古移設を容認した上で、議論となっている移設先北側、軟弱地盤が存在する区域の工事は認めないと主張している。県内政局で一定の地位を築いてきた下地氏は普天間飛行場の移設問題について、政府ともリベラルとも異なる姿勢をとり続けた。

 1990年代、移設先が議論された時代、下地氏は普天間飛行場の嘉手納統合案を主張して政府案に反対し、地元説明会では移設推進派・反対派両方から非難を浴びた事がある。その後は2013年に辺野古移設推進の政策協定を大阪維新の会と締結するなど、おおむね辺野古容認の姿勢をとり続けている。

 今回の政策発表では普天間行場代替施設の軍民共用化を掲げ、辺野古については「軟弱地盤は埋め立てさせない」と改めて強調した。条件付き容認は政府の方針とも反対派の主張とも異なる。

米国との直接交渉を訴えるも

 下地氏が知事選への出馬表明をワシントンDCからネットを通じて行い、基地問題の解決には米国との直接交渉が必要と訴えた。そのために県に外交部を設置すべきとも主張している。しかし、仲井眞県政時代に基地問題担当として何度も訪米した又吉進元知事公室長は、「米側に県の政策を理解させるには相当の努力が必要」と指摘する。

 「単に高官に面談して沖縄の主張を叫ぶだけでは実のある回答は返ってきません。沖縄の歴史や県民感情、そして基地が返還される効果などを具体的に示し、沖縄の負担を最小限にする。その考えのもとに移設計画を見直す。このような説明を政府組織に時間をかけて丁寧にしていく他に方策はありません」

 これまでの知事訪米や沖縄県のワシントン事務所設置の成果について、「その意味で見るべきものはありません」と批判的だ。

沖縄県庁

 基地問題について今回の知事選に立候補を予定する3人は、三者三様の姿勢だ。容認、反対、あるいはその中間か。過去の知事選にはなかったほど、対立軸は明確になった。

Print Friendly, PDF & Email
次ページ:
1 2

3


関連記事

おすすめ記事

  1.  サッカーJ3のFC琉球が、第2次金鍾成(キン・ジョンソン)監督体制下の初陣を白星で飾った…
  2. 今季から琉球ゴールデンキングスに加入したアレックス・カーク(左から2人目)やヴィック・ローら=16…
  3.  FC琉球の監督が、また代わった。  サッカーJ3で20チーム中18位に沈む琉球は1…
  4. 戦前に首里城正殿前に設置されていたバスケットボールゴールを再現した首里高校の生徒ら=8月27日、那…
  5.  8月12日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホール市民交流室は熱気が渦巻いていた。ステー…

特集記事

  1. 再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
  2. ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
  3. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ