「第46回沖縄の産業まつり」開幕 3年ぶり奥武山で、23日まで 319企業・団体が出展
- 2022/10/21
- 経済
独自性の強い沖縄の特産品や、最先端の技術が一堂に介する「沖縄の産業まつり」が3年ぶりに通常開催で帰ってきた。
催しは今年で46回目。「チムドンドン 魅力がいっぱい 県産品」をテーマに21日、那覇市の奥武山公園・県立武道館で開幕した。コロナ禍で直近の2年はオンラインや会場を分散しての実施だったため、コロナ前と同様の形態での開催は2019年以来となる。コロナ禍で打撃を受けた事業者も多く、出展する企業や団体は19年より約170少ない319となったが、会場には初日から多くの人が詰め掛け、感染対策をしながら出展者自慢の特産品や創造力あふれる技術を楽しんでいた。
まつりは23日まで。屋内の会場は午前10時から午後7時まで、屋外の会場は午前10時から午後8時までとなっている。
7会場にさまざまな魅力 各市町村の特産も
入口のゲート前では午前10時から開場式が開かれ、主催者を代表して挨拶した実行委員会の古波津昇会長(県工業連合会会長)が「3年ぶりに産業まつりが奥武山に帰ってきました。年々洗練されていく沖縄県産品の最新情報に接する絶好の機会です。まつりが人と人、そして人と産業をつなぐ絶好の場となり、多くの出会いが生まれ、沖縄の産業を元気付ける一助となれば幸いです」と展望した。
まつりは7会場に分けられ、第1会場の県立武道館アリーナ棟では第51回県発明くふう展や県工芸振興センター展、「輝くうちなぁ~」企業見本市など県内におけるものづくりの最前線に触れることができる。第2会場の芝生広場横駐車場では第25回商工会特産品フェア「ありんくりん市」が開かれており、各市町村の独自性を活かした特産品が楽しめる。
第3会場のサブグランドは県産建材・石材展やおきなわ技能展、第4会場の川沿いでは県産品展示即売会が行われている。