- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
下地氏、座喜味氏の一騎打ちへ 宮古島市長選、きょう告示
任期満了に伴う宮古島市長選挙が10日、告示される。4選を目指す無所属の現職下地敏彦氏(75)=自民、公明推薦=と前県議で無所属の新人座喜味一幸氏(71)=社民、社大、共産、立民推薦=が立候補を表明しており、両… -
「服は終わった」 沖縄発の新ブランド「と」が問いかけるもの
新型コロナウイルスの感染拡大によってアパレル業界に深刻な影響が出ている。そんななか「WEAR IS OVER!(服・アパレル業界は終わった)」と掲げるブランドが昨年末にリリースされた。その名も「と」。 … -
飲食店などの時短要請に宮古、石垣を追加
玉城デニー知事は8日、県庁で会見し、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため沖縄本島5市(那覇市・浦添市・宜野湾市・沖縄市・名護市)の飲食店やスナックなど接待を伴う店舗に発出していた午後10時までの時短要請… -
景況判断維持も「足元でコロナ再拡大の影響」 日銀那覇支店
日本銀行那覇支店(一上響支店長)は8日、1月の県内金融経済概況(主要指標は昨年11月分)を発表した。県内景況について「引き続き厳しい状況にあるが、持ち直しの動きが見られる」との判断を据え置く一方、新型コロナウ… -
首里城は誰にとってのシンボルなのか 再建を考える(下)
首里城の火災から1年余りが経ち、各方面からの視点で再建を巡る議論がされている。前回話を聞いた沖縄国際大学の桃原一彦教授は、火災から3ヶ月が経った昨年2月にゼミの在学生と卒業生を交えて「首里城についてどう思うか」をテー… -
F4年間王者の平良響選手、県庁で成績報告
フォーミュラカーレースFIA―F4選手権で2020年の年間王者に輝いた沖縄市出身の平良響選手(20)=TGR-DC Racing School=が7日、県庁で玉城デニー知事に成績を報告し、「歴代記録(8連勝)… -
【⑩与儀駅編】幻の軽便鉄道沖縄32駅全制覇の旅
https://youtu.be/-nav4MuF36c 戦前の沖縄に実在した軽便鉄道全32駅を、お笑いコンビ「しんとすけ」の首里のすけが探し当てる企画「軽便鉄道膝栗毛」の第10弾! 与那原線の9駅を終え、… -
トップは沖縄セルラー電話 2019年度企業利益ランキング
東京商工リサーチ沖縄支店は5日、2019年度県内法人企業利益ランキング(税引き後当期利益2000万円以上)を発表した。1位は2年連続の沖縄セルラー電話で、次いで2位サンエー、3位りゅうせき、4位日本トランスオ… -
コロナ禍の大会中止 バトンは後輩に 全国強豪首里高なぎなた部
コロナ禍で先を見通せない年越しとなった2021年。県内高校スポーツも去年は野球の甲子園大会や他競技でも春の全国選抜、夏のインターハイが中止となり大きな影響を受けた。中でも3年生にとっては、最後の晴れ舞台がなく… -
コロナ後の新しい観光、強い観光実現へ OCVBが新春の集い
沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)は1月4日、県内の観光業界関係者が一堂に会する「沖縄観光新春の集い」を那覇市のパシフィックホテル沖縄で開いた。例年は約800人が集まる催しだが、今年は新型コロナウイルス感染…