- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【⑫内間駅編】幻の軽便鉄道沖縄32駅全制覇の旅
https://youtu.be/1bc6d7UR2iA かれこれ12駅目に突入した「軽便鉄道膝栗毛」。今回は浦添市に入りまして「内間駅」です。内間西公園からパイプラインを挟んだあたりに実在していました。 … -
養液栽培の技術沖縄へ!県産野菜の通年供給に挑戦 新里さん
夏場に県産野菜が少なくなる沖縄で「年中県産の野菜を食べてもらいたい」という想いを胸に沖縄県うるま市勝連南風原で農業を始めるのは、新里龍武(しんざとたつむ)さん。兵庫県の東馬場農園で学んだIT技術の活用や土を使… -
おきなわ彩発見キャンペーン、第3弾スタート
沖縄県内の宿泊・旅行などを含めた観光関連事業者の事業継続支援を目的とした「おきなわ彩発見キャンペーン」が3月10日から始まる。4月30日(5月1日チェックアウト)の宿泊分までが実施期間。コロナ禍の現在、宿泊を… -
「ずっと歌ってきたことを歌い続ける」 ディアマンテス30周年
「ガンバッテヤンド」「沖縄ミ・アモール」「勝利のうた」「アスタ・マーニャ~明日への子守歌」。楽曲タイトルを並べれば文字通り切りがない。沖縄県民には馴染み深い、もとい最早血肉になっていると言っても過言ではない曲… -
女性の社会進出で「男性も生きやすく」 起業支援・沖縄ガールズスクエア
会社を辞めて独立したフリーランス、副業を解禁する企業、自宅にいながら子育てと仕事を両立する人。令和も早3年目を迎え、働き方の変化が加速している。 去った3月8日は「国際女性デー」。女性の起業支援に取り… -
タレントあーりーの“新人ママ育児日記”② 家での1日編前半
産後の時間の経過が物凄く早く感じております。こんにちは!あーりーです! さて、前回は私の出産エピソードについて少しお話しさせていただきましたが今回は育児の1日の流れについて記事を書いていこうかなと思ってお… -
池武当IC(仮称)や旧県立図書館活用など言及 県議会一般質問4日目
3月4日の県議会2月定例会は一般質問の最終日にあたる4日目を迎え、日本共産党沖縄県議団3人、沖縄・平和2人、てぃーだネット、おきなわ各1人の計7人が登壇した。 沖縄市への整備計画が進む沖縄自動車道「池… -
誰にどんな価値を提供するのか 沖縄観光の「質」向上に必要なこと(2)
沖縄県と沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)が3月1日に那覇市内で開いた観光人材育成・確保促進事業シンポジウム。沖縄観光の質向上について考えるためのパネルディスカッションでは、パネリストとして基調講演… -
クイズ芸人・寿パンチの挑戦状 ②沖縄スイーツの“裂け目”!?
あなたのハートに!寿パンチ! どーも、改めましてクイズ大好きの沖縄芸人「寿パンチ」でございます! なんともありがたいことに、期間限定で連載をさせて頂くことになりました! これから約4回ほど、沖縄に関す… -
琉球の川シリーズ④ 首里城と二つの川と風水と
時代や景色は大きく変化しても、古から止まることなく流れ続ける川。その川に沿って歴史を辿ってみると、思いがけない発見が実はたくさんあるものだ。 琉球の川シリーズ第四弾は、これまでにお伝えした二つの川と首…