- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
県「さらに強い対策も」 まん延防止措置には慎重
新型コロナウイルス感染症に関連して7日、県内で過去2番目に多い155人の新規感染が確認されたのを受け、玉城デニー知事は県庁で会見し、「8日、9日の状況によっては、さらに強い対策を検討しなければならないのではな… -
タレントあーりーの“新人ママ育児日記”④タンカーユーエー
皆さんこんにちは!段々と出産が近づいてるのをお腹の張りで感じています。あーりーです! 妊娠しながら育児って本当に大変で、身体的にきつい時でもママは24時間稼働しなければなりません。産んだらもっと大変になる… -
クイズ芸人・寿パンチの挑戦状④オマージュ企画「琉大王」
さぁ、4月も半ばに差し掛かりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?学生諸君は学校には慣れたかな〜?(誰目線?) 突然ですが!問題です! Q.現在では、東京大学や地方で一番偏差値の高い大学とい… -
今こそ知ってほしい現状 ミャンマー人沖縄にも400人超
2月1日にミャンマーの最大都市・ヤンゴンで、国軍による軍事クーデターが起きて約2カ月が過ぎた。それに対して多くの国民が反発し、デモに参加した人々に対して自国軍が武力を行使、これまでに600人近くが殺害されてい… -
スペシャリスト集団が補助金活用をサポート コロナ禍の中小企業再構築
アプリケーションやWEBサービスの開発を手がける「STUDIO Re:THINK」は、新型コロナウイルス感染拡大で売り上げに影響を受けた中小・中堅企業の新規事業、事業再編を支援する経産省の「事業再構築補助金」… -
【⑬城間駅編】幻の軽便鉄道沖縄32駅全制覇の旅
https://youtu.be/xD6qbQZaj_4 13駅目は浦添市の「城間駅跡」。メイクマン本店近くにありました。かつての駅の構内にあったとされる井戸を探し求めますが、なかなか見当たらず。代わりにあ… -
“地域”でサポート!コザハンドボール協会の挑戦
コロナ禍で去年中止となった、中頭地区小学生ハンドボール大会が3月20日、27日と2日間に渡って2年ぶりに開催された。今年で18年目となり、3年前からは沖縄市長杯の冠もついた大会には、名護からも出場チー… -
宜野座の春キャベツ最盛期、「特定技能」の来日ベトナム人活躍
宜野座村で春キャベツの収穫が最盛期を迎えている。家族でキャベツ栽培をしている新里さんの畑では、朝早くからひとつひとつ手作業で丁寧に収穫作業が行われる。作業には、2019年4月に施行された新たな在留資格… -
県が示す6つのワーケーションモデルとは?エリアごとの特色提示
県文化観光スポーツ部観光政策課は3月23日、アフターコロナを見据えたワーケーションの在り方を考える無料ウェビナー(ウェブセミナー)を開催した。県からは、受け入れ先としての魅力を高めるべく、県内エリアご… -
2人の県出身美容師 シンガポールで人気店経営、2号店も計画
2020年2月、2人のうちなーんちゅ(沖縄人)美容師が共にシンガポールで美容室「Room Hair Salon」を開業した。読谷村出身の仲宗根隆一さんと那覇市出身の長尾恵美子さんだ。 シンガポールもコロナの煽…