- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
県内特A工事、合計売上高が2.1%減の3861億円
帝国データバンク沖縄支店は、県内で建設業を主とする企業データを基に、格付けが最上級の特Aランク工事業者の売上高ランキング(2019年11月~2020年10月期)を発表した。調査の対象となった企業全体の売上高の… -
沖縄の聖火リレー始まる
7月に開会予定の東京五輪に向けた聖火リレーが1日、県内でも始まった。新型コロナウイルスの影響で沖縄本島内の公道でのリレーは中止となっており、同日は名護市民会館周辺、2日は糸満市の平和祈念公園内の特設コースで、… -
2020年度の観光客、7割減
県は30日、2020年度の入域観光客数は前年度から72.7%(688万5600人)減の258万3600人となり、減少数、減少率とも過去最大だったと発表した。観光が主要産業の沖縄を、新型コロナウイルスの感染拡大… -
屋富祖大通りとキャンプキンザー 戦後の浦添発展史
浦添市は人口数で沖縄第4位、人口密度は那覇に次ぐ第2位で、まさに副都心と呼ぶにふさわしいエリアだ。市西部一帯には未だ広大な敷地を有する米軍基地キャンプキンザー、別名「牧港補給地区」が広がる。 浦添の発展とキャ… -
大宜味産の日本そばブランド化へ 10年“隠れていた”地域資源
大宜味村で地元産の日本そば「大宜味産和そば」のブランド化が進められている。4月29日に第一弾として、道の駅おおぎみ(大宜味村津波)のレストランに「大宜味産和そば」がメニューとして加わった。5月上旬には、土産用… -
「まん延防止措置」に5町追加
玉城デニー知事は28日、県庁で臨時会見を行い、沖縄本島中南部地域などでの感染拡大を防ぐため、「まん延防止等重点措置」の対象地域として北谷、西原、与那原、南風原、八重瀬の5町を5月1日から追加指定すると発表した… -
チャンスに飛び込む勇気が大切!『What at lazz』ボーカル杏果さん
みなさんハイタイ!沖縄音楽とポップスを融合した新たな沖縄音楽を発信する「リュウキュウノツカイ」のチャキです。私がお届けするこの記事では、沖縄の未来を切り開く、かっこいい女性を紹介していきます! … -
クイズ芸人・寿パンチの挑戦状 最終回「クイズがこの世にある限り」
蛍のひ〜か〜り〜♪窓の夕日〜♪ 皆さんご存知でした?日本でも卒業ソングや閉店の曲としてお馴染みの「蛍の光」。実は日本の歌じゃなくて、スコットランドの歌らしいですよ? 本日もこのクイズをお読みいた… -
タレントあーりーの“新人ママ育児日記”最終回 いよいよ2人目
春はどこに行った?ぐらいの暑い日はエアコンをつけてしまいます。どうもあーりーです。 本当暑くて暑くて、、うちは、日当たりが良いのはとっても最高なのですがめちゃめちゃ室内熱くなって子供にとっても辛いのかなと… -
⑤クガニファーム農場長ベンビー「魚×野菜」で持続可能な新農法
https://youtu.be/Q9n6WTdKRP4 今回の「オリジンSDGsげきじょう」では、ベンビー自ら農場長を務める今帰仁村のクガニファームの取り組みを紹介します。野菜と魚がお互いを助け合…