養液栽培の技術沖縄へ!県産野菜の通年供給に挑戦 新里さん

 

うるま市に土地を確保

 新里さんが就農に決めた土地は、うるま市勝連南風原だ。すでに1500平方メートルの土地を確保している。東馬場農園で研修を受けながら、沖縄を何度も行き来し、沖縄の農業市場の調査やトマト農家の訪問、農地探しをしてきた。農地調査には、東馬場怜司社長も同行し、2020年11月に認定新規就農者の資格を受理した。

新たなハウスが建つ予定のうるま市勝連の農地(本人提供)

 東馬場怜司社長は「(本当に実現可能かどうかは)できるとは言い難いが、ヒントはたくさんある。私も沖縄に行った時に感じたが、沖縄なのに北海道のトマトしか並んでいないという現状を見たときに、やはりこの技術が活きる可能性というのはすごく大きく秘めていると感じている」と新里さんの想いを後押しする。

故郷、沖縄のために農業で還元

 しかし、大きな課題は資金だ。ハウスの建築や環境制御装置など必要な費用は総額6000万円。新規就農者が活用できる青年就農給付金で得られる3700万円や個人で借りられる融資を足しても資金があと一歩足りない現状だ。新里さんは、1千万円を目標にクラウドファンディングを実施し、3月10日現在で約365万円が集まった。

 新里さんが沖縄を離れて10年。「離れていたからこそ見えてきた沖縄の良さ、沖縄の問題点。農業に限らず多くの場面で『沖縄は県外と違うから無理だよ』『沖縄はこうだから』という言葉をよく聞きます。私としては沖縄だから工夫しなければならいないこと、やらなければならないことがあると思って行動したいと思っています」と話す。

 新たな農地の名は「新里農園」に決まった。完成したロゴマークには、「農業を通してみんなが幸せに暮らせる沖縄にしたい」との思いが込められ、「沖縄から、沖縄のために」という意味の文言が書かれている。新里さんは「まだまだ始まったばかりですが、多くの方から支援をいただいています。養液栽培でトマトの周年栽培を実現して、農業をしたい人達が農業を始めやすい環境を作っていきます。沖縄の農業発展のために、応援してくれる支援者の期待に応えるように頑張りたい」と熱い想い、意気込みを笑顔で語った。

<新里農園>
代表:新里龍武
連絡先:090-5926-4014
tatsuchima@yahoo.co.jp

Print Friendly, PDF & Email
次ページ:
1 2

3


関連記事

おすすめ記事

  1.  サッカーJ3のFC琉球が、第2次金鍾成(キン・ジョンソン)監督体制下の初陣を白星で飾った…
  2. 今季から琉球ゴールデンキングスに加入したアレックス・カーク(左から2人目)やヴィック・ローら=16…
  3.  FC琉球の監督が、また代わった。  サッカーJ3で20チーム中18位に沈む琉球は1…
  4. 戦前に首里城正殿前に設置されていたバスケットボールゴールを再現した首里高校の生徒ら=8月27日、那…
  5.  8月12日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホール市民交流室は熱気が渦巻いていた。ステー…

特集記事

  1. 再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
  2. ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
  3. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ