前園真聖さんが那覇でサッカー教室 元日本代表エースが技を直伝

 
子ども達と一緒にボールを追い掛ける前園真聖さん(中央)と大竹七未さん(右)=7月9日、那覇市具志のクーガフットボールパーク

 元サッカー男子日本代表エースの前園真聖さんと、元女子代表の大竹七未さんによるサッカー教室が7月9日、那覇市具志のクーガフットボールパークで開かれた。前園さんと元女子代表の丸山桂里奈さんが出演するラジオ番組「丸園音楽堂」の公開収録を兼ねた催し。参加した小学生約50人は、一流の技を盗もうと必死でボールを追い掛けていた。

 丸園音楽堂は全国各地で教室を開いており、県内では昨年11月に宮古島市でも開催。沖縄ではFM沖縄が毎週日曜日の午後7時から放送している。今回の公開収録の様子は8月6日に流れる。

「目標を持つことが大事」

笑顔で子ども達と接する前園さん

 「テーマを1つ決めて、目標を持って練習することが大事」という前園さんの呼び掛けで始まったサッカー教室。子どもたちはボールコントロールやパスの基礎、ミニゲームなどを通して助言をもらいながら汗を流した。

 前園さんは「できなくてもいいからやってみて」「パス&コントロールが一番大事」「ナイスプレー」などと絶えず前向きな言葉で雰囲気を盛り上げた。低学年への指導を担った大竹さんも、インサイドキックを教える際に「足首を固める」「膝を曲げて」と手取り足取りで熱心に教えていた。

終了後、感想を話す小学生

 約2時間の教室を終えた前園さんは「沖縄は暑いけど、風があっていいですね。目標を持ってやり続ければ、ここから日本代表が生まれる可能性もあります」と汗を拭いながら爽やかに語った。

 参加した1年生の男の子は「リフティングを考えながら蹴れた」と嬉しそうに振り返った。6年生の男の子は「ドリブルを意識して練習しました。試合でコーチを抜くことができて良かったです」と笑顔を見せた。

Print Friendly, PDF & Email

長嶺 真輝

投稿者記事一覧

ながみね・まき。沖縄拠点のスポーツライター、フリーランス記者。
2022年3月まで沖縄地元紙で10年間、新聞記者を経験。
Bリーグ琉球ゴールデンキングスや東京五輪を担当。金融や農林水産、市町村の地域話題も取材。

この著者の最新の記事

関連記事

おすすめ記事

  1. 前半38分、左サイドからのクロスに反応する沖縄SVの髙原直泰(奥中央)=3日、三重県のAGF鈴鹿陸…
  2. 鋭いドライブでディフェンスを抜きに行く宜保隼弥(右)=6月15日、沖縄アリーナサブアリーナ(長嶺真…
  3. FC琉球の監督に再就任し、意気込みを語る喜名哲裕監督=15日、那覇市の沖縄県体協スポーツ会館 …
  4. 前半35分、白井陽斗(中央)のスーパーゴールを祝福する野田隆之介主将(右)らFC琉球のメンバー=3…
  5. 初優勝を決め、喜びを爆発させる琉球ゴールデンキングスのメンバー=28日、神奈川県の横浜アリーナ©&…

特集記事

  1. 沖縄県庁  沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
  2. 試合終了後、サポーター席に駆け寄って引き続きの応援を求める喜名哲裕監督(右)=24日、沖縄市のタピ…
  3. インタビューで昨シーズンを振り返る安間志織=5月18日、那覇市内  欧州を舞台に活躍していた…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻る 前の記事へ 次の記事へ