カテゴリー:暮らし・教育・子育て
-
今では半数以上の家庭が共働き世帯だ。それでもほとんどの家庭では女性が家事や育児の多くを担っている。女性のライフステージにおいて、仕事ありの結婚女性のうち、第1子出産時の女性約3割が離職しているという。仕事と育児の狭間…
-
全国で唯一、2度目の一斉休校を経験した沖縄。一斉休校は子供たちの学びに一体何をもたらしたのでしょうか。沖縄の子供たち、保護者たち、そして先生たちが乗り越えた“苦難”の2週間を振り返り、目指すべき道標を…
-
6月7日から20日の2週間。沖縄県は全国で唯一、2度目の一斉休校を経験しました。5月のゴールデンウィーク明けから県内の感染者数が激増する中、20歳未満の感染者数も過去に例のない増加傾向を見せ、学校や保育施設で…
-
今では半数以上の家庭が共働き世帯だ。それでもほとんどの家庭では女性が家事や育児の多くを担っている。女性のライフステージにおいて、仕事ありの結婚女性のうち、第1子出産時の女性約3割が離職しているという。仕事と育児の狭間…
-
「コロナで失業しました。子供がいることで不採用にもなった所が何か所かありました。仕事が探せずとても困っている」 「ワンオペ育児で頼れる人が周りにいなくて相談できる人がいない。環境も変えられず、しんどいです…
-
新型コロナ対策に追われる社会の中で、声を上げられない小さな子どもたちの遊びと学びの場をどう守っていくか、模索が続いている。このほど保育園や学童クラブ、子ども食堂や児童館といった「子どもの育ち」に関わる…
-
韓国の首都ソウルから南に車で約90分のピョンテク市(平沢市)にある「ピョンテク機械工業高等学校」の日本文化体験クラブで沖縄の歴史と文化を伝えるなど異文化授業を行う、うるま市出身の與古田まり子さ…
-
公文式沖縄照屋教室が開設40年を迎えた。今年2月に教室運営を引き継いだのは、同教室創設者の娘である金城円さん(40)=那覇市。元教員の経験を活かして日々、奮闘している。コロナ禍で需要が高まったICTを…
-
養豚が盛んな沖縄。県の資料によると、2018年2月時点での養豚農家の数は257戸で全国5位だ。しかし同時に頭を悩ませるのが養豚場からの排水による環境破壊。これを解決するために沖縄科学技術大学院大学(OIST)…
-
春はどこに行った?ぐらいの暑い日はエアコンをつけてしまいます。どうもあーりーです。 本当暑くて暑くて、、うちは、日当たりが良いのはとっても最高なのですがめちゃめちゃ室内熱くなって子供にとっても辛いのかなと…
特集記事
-
再びFC琉球の指揮を執ることになり、トレーニング中に選手たちに指示を送る金鍾成監督=19日、東風平…
-
ヴィック・ロー(中央)の入団会見で記念撮影に応じる琉球ゴールデンキングスの(左から)安永淳一GM、…
-
沖縄県庁 沖縄県は、地域の緊張を和らげようと、4月から「地域外交室」を設置し、照屋義実副知…
ページ上部へ戻る ページ下部へ移動 ホームへ戻るCopyright © HUB沖縄(つながる沖縄ニュースネット) All rights reserved.